相談者:いちごさん(37歳/女性)
お世話になります。薬服用やエストラーナテープ、ルティナス膣錠を忘れずに挿入や貼ってるのですがちゃんとやってたとしても流産する時はするんですよね?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:いちごさん(37歳/女性)
お世話になります。薬服用やエストラーナテープ、ルティナス膣錠を忘れずに挿入や貼ってるのですがちゃんとやってたとしても流産する時はするんですよね?
いちごさん、こんにちは。
薬服用やエストラーナテープ貼用、ルティナス腟錠挿入をするというのは、移植した受精卵が着床しやすい環境を作るためにホルモン補充をしているわけです。しかし、もし受精卵そのものが不良である場合には流産するという可能性もあります。ただ、胚移植に至ったのは細胞分裂が起こっているからでしょう。移植できたということだけでも、今後の発育を期待できると思います。受精卵の質が不良の場合には、そもそも細胞分裂が起こらないことも珍しくないからです。
2018/04/17 13:44
いちごさん
分かりました。胚移植を始めて今回は3回目で妊娠に至ったわけですけど1回目、2回目は一個だけを移植して妊娠に至らなかったんで3回目は2個移植してみようっていうことで2個移植したら今回妊娠に至ったわけなんですが前回の受診の時に妊娠6週目で内診で主治医の先生から緩やかな成長って言われて一般の妊娠6週目よりは成長が遅いっていうことだったので1週間薬、エストラーナテープ、ルティナスを継続して様子を見るっていうことになったので、より不安になってしまいました。まだ、身体的にも下腹部のお腹が痛いだけであと、お腹の張りもあるのですが胸の張りやつわりもまだないですし、それらのことがなくても出産までいく人もいるって先生からは聞いたのですが、流産の兆候も出血もないですけど稽留流産の頭があるので余計不安になってくるのです。一方で明日の受診を前に大丈夫。ちゃんと育ってくれるって思ってもいるのですが今回は2個移植してるのだからって思ってるのです。
2018/04/17 14:03
いちごさん、こんにちは。
2個のうち1個は質が悪くて着床できなかったのかも知れません。1個は無事に着床したのですから、あとは無事に育ってくれていると信じてお過ごしいただくしかないと思います。
2018/04/17 17:28
いちごさん
そうではなくて1回目の移植は去年の12月11日でして1個を胚移植して妊娠判定は12月22日で、結果はダメでした。2回目の移植は1月15日でまた、1個移植して妊娠判定は1月27日でまたダメでした。2月の移植はお休みして改めて3月16日に今度は2個移植してみようっていうことで2個移植して3月28日に妊娠判定で妊娠しましたということなんです。妊娠6週目で通常の大きさではなかったのでどうなんだろうって思ったのです。
2018/04/17 17:51
いちごさん、こんにちは。
2個移植されたのは存じています。2個移植して2個とも育っていれば双子になりますけれど、そうはならずに1個だけ無事に育っているということなのでしょう。それは、質の良い方の胚が着床できたということになると思います。なので、無事に育つことを期待したいところですね。
2018/04/17 18:00
いちごさん
分かりました。もし、仮に双子だとしたら妊娠判定後の妊娠5週目の受診や先週の妊娠6週目の受診で分かるものでしょうか?2個移植したのち1個はダメでもう一つは無事に着床したっていうことはそうなのでしょうか?
2018/04/17 18:26
いちごさん、こんにちは。
妊娠6週のご受診の際には、胎嚢が見えていたのでしょう。もし、移植胚が2つとも着床していれば、胎嚢が二つ見えていたはずです。そうでなくて1つだけ見えたということであれば、1つは無事に着床して1つは着床できなかったと考えられると思います。そして、着床できた胚は異常でない可能性が高いと思いますけれど、いかがでしょうか。
2018/04/17 19:11
いちごさん
確かに妊娠5週目で胎嚢は見えましたが一つでした。ということは1つはダメでもう一つは無事に着床できたということはその後も順調に育っていくことができるっていうことでしょうか?近藤先生がおっしゃるように受精卵が不良なら妊娠しなくて判定の時点で陰性になってたっていうことでしょうか?
2018/04/17 19:22
いちごさん、こんにちは。
まだ確かなことはいえませんけれど、無事に着床した方はその後も順調に育っていくことができる可能性が期待できると思いたいです。どちらの受精卵も不良であったなら、妊娠が成立していなくて判定の時点で陰性になってたっていた可能性はあります。以前にも回答させていただきましたけれど、悪いことすなわち無事に育たないことを今考えても何一つ役に立つことはないと思います。楽しいことでもお考えいただいてはいかがでしょうか。結果は自然に付いてきます。
2018/04/17 19:35
いちごさん
分かりました。近藤先生がおっしゃるように無事に着床した方はその後も育つ可能性が高いっていう言葉を信じて日にちを待ちます。
2018/04/17 19:56
そうですね。せっかく着床した貴重な受精卵です。どうか、無事に育つことを願って見守ってあげていただきたいと思います。
2018/04/17 20:03