CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

赤ちゃん ホルムアルデヒドの影響

相談者:ちゃまさん(37歳/女性)

ホルムアルデヒドの影響について教えてください。
気にしすぎかもしれませんが…

現在、赤ちゃんがいるため、新しく買ってきた衣類は水通ししてから着させています。
大人の服も同様です。
ただ、服などにオプションで付いているベルト←皮等ではなく合皮とかの安いものです などは、洗濯機に入れれないため、流水で軽く流していますが、干す際は並びで干しています。
水に溶けやすいとのことですが、流水程度で少し流しただけでも、予防としては十分でしょうか。
タオルなどもまだ水通ししていない新品ものがタンスにしまってあります。気化すると思いますが、近くに置いてあったものは移るのか等気になってきてしまいました。

家の中には組み立て家具もあります。時間が経っているもの、経っていないものありますが、全て対策するのは不可能なのは分かっていますが、ホルムアルデヒドのにおいがどんなものなのかも分からず、ゴム臭さなど、その材質の臭いがそうなのか、影響がどの程度なのかも分からず、気にしだすと仕方ありません。

赤ちゃんも、もともとむせやすい体質のようで、風邪の咳ではない咳をよくします。
もしアレルギーだとしたら他に何か症状は出ますか⁈
もうすぐ8ヶ月ですが、まだ唾液などでむせやすい月齢なだけでしょうか。
辛そうには見えません。

市販されているものが全部怪しく見えてしまいますが、生活としては水通しや、水拭きをしておけば影響は少なくて済みますか?
換気は、我が家は24時間換気システムが回っている家なので、気化しても流れていくのかな…とは思っています。

相談者に共感!

1

2018/04/19 16:15

ちゃまさん こんにちは。御質問拝見しました。
一般に国内産で市販されているものであればそこまで心配ないのではと思われますが(「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」で規制されていると思われます)対策としては洗濯したリ干したり、換気をしたりとなるかと思います。

アレルギーだとしたら、とのことですが いわゆるシックハウス症候群の場合は 鼻水、吐き気、喉の渇き、頭痛、湿疹 目がちかちかするなど人によって様々な症状が出ると思います。

回答に納得!

1

2018/04/19 16:40

相談者

ちゃまさん

国内で売っているものなら心配なさそうですね。
100円均一で売ってる、衣類圧縮袋なども、ビニールの臭いがきつかったので、子供に触れる衣類は入れない方がいいかと思い、臭いのしない他の袋…これも100円均一ですが にしてみました。
衣類の衣装ケース、プラスチックのような素材のものなど、
ホルムアルデヒドが何に使われてるかなどは、表示もなく把握できないので、水通しと換気以外は気にしなくてもいいでしょうか。

2018/04/19 17:52

お返事拝見しました。
国内で売っているものでも国内産ではなく外国産の場合は注意が必要な場合もありますので 国内で売ってあれば大丈夫とは一概には言えないかと思いますが、心配であればやはりメーカーやきちんとしたお店で購入されるようにするといいかと思います。

ホルムアルデヒドが何に使われているかなどは、表示もなく把握が難しいかと思いますが、異臭がしたリ、刺激を感じるようなものは避けたほうがいいと思います。

2018/04/19 17:58

相談者

ちゃまさん

そうですね。国内産に注目して買い物するようにしてみます。
雑貨系は中国産が多いので心配ですね。

2018/04/19 18:07

お返事拝見しました。
そうですね。そうなさるといいと思います。
どの程度どの商品にホルムアルデヒドが使用されているかなどは医療関係者もあまり詳しくないことが多いと思います。 メーカによってはネットでホルムアルデヒドについての対応をしています、等明示しているところもあるようですので参考にされるといいと思います。

ただもし有毒であれば商品も回収されるなどされているかと思いますがお書きのように生産されている国によっては注意されたほうがいいかもしれません。

2018/04/19 18:14