CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

飲んでも大丈夫でしょうか?

相談者:まゆちんさん(35歳/女性)

朝から胃がムカムカと軽く胃が痛いのもあり、市販の胃薬名前は大草胃陽散というのを飲んだんですが…あまり治らなくて以前婦人科で処方された胃薬2種類あるんですが…飲んでも大丈夫でしょうか?タケキャブ錠とイルソグラジンマレイン酸塩錠2mgです。昨日仕事で頭痛があってロキソプロェン三回飲んだから胃があれたのかなって思ってます。後、便秘気味だったのもあり。朝から胃の不調とお腹の調子が悪かったのですが、今は胃がムカムカと痛いです。2種類飲んでも大丈夫でしょうか??

相談者に共感!

1

2018/04/23 09:18

まゆちんさん、こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
タケキャブ、イルソグラジンマレイン酸塩の追加併用は問題ないかと
考えます。まゆちんさんのおっしゃる通り、ロキソプロフェンの影響で
胃粘膜があれてしまった可能性はあります。ロキソプロフェンを服用
する場合は、今後、ルーチンで胃薬セットにて内服した方がよいかも
しれませんね。

回答に納得!

1

2018/04/23 17:34

相談者

まゆちんさん

ロキソプロェンと処方された2種類の胃薬一緒に飲んでも大丈夫なんですね。今ジェノゲストと処方された胃薬一緒に飲んでいいのですか?

相談者に共感!

1

2018/04/23 19:44

質問、有難うございます。
自分が知る限りでは、ジェノゲストと処方された胃薬とが、相互作用を起こす可能性は無いと考えます。(一緒に内服しても構わないと思います。)
しかし、実際に「大丈夫か」については、ジェノゲストを処方された医師が一番知っていると考えます。
担当医に相談してください。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2018/04/23 20:12

相談者

まゆちんさん

胃薬は朝だけって書いてあります。でも、症状がひどい時に飲んでもいいですよね??

相談者に共感!

1

2018/04/23 20:31

まゆちんさん、三森先生の代わりにお答え致します。

タケキャブは1日1回までのお薬なので、朝でなく胃痛を自覚する時に服薬するで問題ないかと思います。ただ、
1日1回の範囲は守るようになさってくださいね。

イルソグラジンマレイン酸塩につきましては、1日2回
までのお薬です。こちらも胃痛の自覚のある時に服薬
して問題ないかと思いますが、1日2回までを守るよう
お願いいたします。

相談者

相談者からのお礼

わかりやすく説明ありがとうございます。

回答に納得!

1

2018/04/23 21:41

相談者

まゆちんさん

両方とも胃痛のみですよね?ムカムカとか胃もたれには効かないのでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/04/23 22:31

質問、有難うございます。
心療内科の産業医先生と若干、認識が異なります。
タケキャブを含めた「胃酸を抑える薬剤」については、胃潰瘍が夜間に形成されやすい事を踏まえて、夕食後・眠前に内服する事が(実は)推奨されています。
そして、タケキャブ・イルソグラジンマレイン酸塩とも、ムカムカ・胃もたれといった「逆流性食道炎の症状」に効果が期待できます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2018/04/24 05:10