相談者:のんのんさん(28歳/女性)
今朝から、寝違えたのか
首の痛みと頭痛があり、
吐き気も出てきた為
16:30にロキソニンを内服しました。
ですが、今日 これから
18:30より接待込みでの呑みがあります。
ロキソニン内服後ですが、
飲酒は問題ないでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:のんのんさん(28歳/女性)
今朝から、寝違えたのか
首の痛みと頭痛があり、
吐き気も出てきた為
16:30にロキソニンを内服しました。
ですが、今日 これから
18:30より接待込みでの呑みがあります。
ロキソニン内服後ですが、
飲酒は問題ないでしょうか?
ご質問ありがとうございました。
難しい質問と言いますか、控えめにしていただければと思います。
時間的には、胃の中での薬の相互作用(お酒と薬の成分が混ざっての反応)は、無いです。
が、ロキソニン自体、少し眠くなるという副作用が出る場合があります。ので、お酒も眠くなることがありますので、眠気が強く出る可能性も無くはありません。
また、ロキソニンは普通の解熱鎮痛剤に比べて胃腸障害は少ないですが、アルコールにも胃粘膜を荒らしてしまう作用があります。
胃への影響も考えますと、控えた方がいいかと思います。
最後に、症状からは何とも言えませんが、アルコールは免疫力を低下させてしまいます。深酒をすると次の日風邪っぽくなったという経験はありませんでしょうか。
ですので、もし、風邪の初期症状などでしたら、アルコールにより悪化する可能性もあります。
※吐気ということですので、胃腸の風邪なのか、首と頭痛ということですが、あまりにも酷いようでしたら吐き気もあるということで、脳卒中の恐れはないと思いますが、吐気、変な汗をかく、ろれつが回らないなど、酷い頭痛と合わせてこういう症状があるようでしたら直ぐに病院に行ってください(必要に応じて救急車)。
総合的に判断して、言い方にもよるかと思いますが、体調が悪いので乾杯だけ、または1杯だけで・・・。ということにしていただければと思います。ノンアルコールビールなど。
接待ですとなかなか難しいかもしれませんが、お身体のことを考えますと上記の答えになります。
お大事になさってくださいませ。
2018/04/28 18:05