相談者:いちごさん(37歳/女性)
お世話になります。妊娠7ヶ月でキャンプに行っても大丈夫でしょうか?もちろんコテージに泊まりますし、重たいものは持たないし、休憩も頻繁にとりますがどうでしょうか?寒さも対策します。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:いちごさん(37歳/女性)
お世話になります。妊娠7ヶ月でキャンプに行っても大丈夫でしょうか?もちろんコテージに泊まりますし、重たいものは持たないし、休憩も頻繁にとりますがどうでしょうか?寒さも対策します。
妊娠7ヶ月でキャンプに行かれること自体は、母体や赤ちゃんに悪影響を与えることはありません。食べ過ぎと体が冷えないように、それと行き帰りの交通にご注意をいただきたいと思います。
2018/04/29 17:09
いちごさん
分かりました。行き帰りの交通に注意っていうのはどういうことでしょうか?電車ではなくて車です。
2018/04/29 17:10
もちろん、事故がないようにするということが第一ですね。妊娠中に追突事故を起こされたといって受診される方がいらっしゃるのです。
2018/04/29 17:24
いちごさん
そうですよね。私が運転するわけではないですが、妊娠中っていうことを第一に考えてもらえてると思うし、なるべく振動も気をつけてもらって、時間にして1時半から2時間ぐらいですので大丈夫だと思います。
2018/04/29 17:28
そうですね。それにおそらくその頃は安定期に入っていると思いますけれど、お腹が張ったりするようであればお出かけを見合わせる方がよいかも知れません。車で振動を受けるとお腹が張りやすくなるからです。
2018/04/29 17:36
いちごさん
分かりました。もし、お腹が張った状態で行ったらお腹の赤ちゃんにも影響がありますでしょうか?
2018/04/29 17:39
お腹が張った状態で車に長く揺られると、安静にしているときよりもお腹が張りやすくなります。しかし、お腹が張っても赤ちゃんに直接影響するようなことにはなりませんから、その点はご安心いただいてよいかと思います。しかし、切迫早産の時にはお出かけはされない方がよろしいでしょう。
2018/04/29 18:27
いちごさん
分かりました。もちろん妊婦検診の中で切迫早産の危険性があるなら今回はやめます。先生も検診してると分かりますよね?
2018/04/29 18:32
切迫早産なのかどうかについては、お腹の張りといった様な自覚症状もありますし、妊婦健診でわかると思います。何かご心配なことがあれば、健診担当の医師にご相談をいただくのがよろしいでしょう。
2018/04/29 18:38
いちごさん
分かりました。お腹の張りはどんな時に感じるものでしょうか?
2018/04/29 18:43
お腹の張りについては、安静にしているときに感じる場合もありますけれど、動いたときに張りを感じることもあると思います。安静にしているときでもお腹が張るということであれば、注意する必要があります。
2018/04/29 22:48
いちごさん
分かりました。注意っていうのはやはり切迫早産のことでしょうか?
2018/04/30 09:33
そうですね。遠方から旅行に来られていてお腹が張ったり出血するということで救急外来を受診される方も時におられたりします。注意するべきなのは、切迫早産です。
2018/04/30 09:48
いちごさん
分かりました。仮に万が一そうなった場合、対応はしていただけるのでしょうか?母子手帳や保険証は持っていきます。
2018/04/30 09:50
受診をされた場合には、もちろん適正な対応はしていただけますので、ご心配されることはありません。母子手帳や保険証はおもちいただく方がよろしいでしょう。
2018/04/30 10:00