CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

眼科

相談者

5歳の目の下の赤みは何?

相談者:ますますさん(37歳/女性)

1週間前ぐらいから、目の下まつげの下あたりが赤いです。
両目です。
1週間前にぶよに刺されたました。
たまにかゆがって目の周りをこすっています。
これはなんでしょうか?
病院行くなら何科になりますか?

相談者に共感!

1

2018/05/10 18:49

ますますさん こんばんは。御質問拝見しました。
両目の下まつげの下あたりが赤くなっているとのことですが それは皮膚でしょうか。それともまつ毛の根元でしょうか。

皮膚が赤くなって腫れている/浮腫んでいるのであれば クインケ浮腫や、痒ければアレルギーが、痛ければものもらいなどが考えられます。

またまつ毛の根元であれば油分を分泌するマイボーム腺が詰まって軽い炎症を起こしているのかもしれません。痛みが出るようであればものもらいになる可能性があります。

目の中が痒くてこするようであればアレルギー性結膜炎のこともあります。

浮腫みがある皮膚の症状であれば皮膚科で、目の中がかゆい・瞼が赤く腫れて痛い・まつ毛の根元が赤いなどであれば眼科で診察を受けられるといいと思います。

また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/05/10 19:01

相談者

ますますさん

下まつげ根本から赤みです。

相談者に共感!

1

2018/05/10 19:03

御返事拝見しました。
下まつげ根本から赤み、であればものもらいのなりはじめかもしれませんが赤くなっているのは数ミリの範囲でしょうか。押して痛みがありますでしょうか。

症状と部位からは眼科疾患と考えますので眼科で診察を受けられるといいと思います。ものもらいであれば抗生剤の点眼などで治療をします。また目の中が痒ければ抗アレルギー点眼で治療します。

また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/05/10 19:08

相談者

ますますさん

幅は横に2センチ、根本から下に向かって1.5センチぐらいです。

相談者に共感!

1

2018/05/10 19:11

御返事拝見しました。

幅は横に2センチ、根本から下に向かって1.5センチとなるとかなり大きいですね。ぶよにさされた関係で赤くなっているのかもしれませんし(かゆがっていますか?) 押して痛みがあれば・しこりなどもあればものもらいかもしれません。ただ両目に同時にものもらいができることはあまりないですので ぶよにさされた関係でしょうか。

押して痛みがあれば眼科へ 皮膚が痒ければ皮膚科がいいかもしれません(実際に診てないので判断が難しいですが)。

また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/05/10 19:15

相談者

ますますさん

たまにこすりますが、痛みはないそうです。
腫れてもないです。

相談者に共感!

1

2018/05/10 19:28

御返事拝見しました。
そうですか。腫れてはなく赤いだけなのですね。特に目をこすって皮下出血をおこした、などでもないのですね?赤みは徐々に小さくなってきているのでしょうか。

目の中の症状はなく、皮膚の赤い変化のようですので皮膚科でご相談されてみるといいように思われます。
また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/05/10 19:36

相談者

ますますさん

目をこすることもたまにあります。
赤みは強めに出たり弱めで出たり並みがあります。

2018/05/10 20:38

御返事拝見しました。
赤みは日によって、時間によって色味がかわるのですね。それはかなり赤いのでしょうか。血管腫のような赤さでしょうか。それとも虫刺されのような感じですか。それともいわゆる目の下のクマのような感じでしょうか。
なかなか実際に診てみないとわからないのですが色味が変化するのであればその様子も写真に撮っておいて皮膚科で診てもらうといいと思います。

2018/05/10 20:45

相談者

ますますさん

色は、虫刺されの色ではなく、しゅういろに近いです。
保育園で、今日はお昼寝後から赤くなったそうです。

2018/05/11 00:32

御返事拝見しました。
朱色ですか。特に泣いたりして色が濃くなるなどはないでしょうか。
赤くなったりひっこんだりするのであれば 蕁麻疹やクインケ浮腫などかもしれませんが腫れたり膨らんでいる感じではないのですね。実際写真で見れるといいですが、ネットではわかりかねますので 皮膚科で見てもらわれてください。
また何かありましたらご質問ください。

2018/05/11 00:35

相談者

ますますさん

泣いて濃くなるなどはないです。
ただ目をこすると赤くなり、それが長引いて出てる感じです。
眼科はひとまず、皮膚科で良いですか?
本人は痛みはないと言っています。
目が腫れてるわけでもなく。

2018/05/11 00:43

御返事拝見しました。
目をこするのがかゆいからであれば眼科で痒みを抑える目薬をもらわれたほうがいいかもしれません。
掻かなくなればそのようにならないのであれば まずは痒みをコントロールしてかかなくてもいいようにしてあげることが大切ですので。

もし掻かなくてもなるのであれば皮膚科で診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。

2018/05/11 00:47

相談者

ますますさん

まぶたなども腫れていなく、クインケ浮腫の画像みましたが、そんな感じではなかったです。
眼科に行きます
ちなみにクインケ浮腫って、何かのアレルギーとかでなるのでしょうか?
例えば柔軟剤があってないとか。

2018/05/11 00:53

質問、有難うございます。
クインケ浮腫は「原因不明の浮腫」という定義になります。
ゆえに、アレルギーとも異なるのが、現段階での評価です。(後々に関連を証明されるかも知れませんが。)
ただ、アレルギーの可能性が有る場合には、その原因と思われる製品自体の使用を中止するのが適切と考えます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2018/05/11 05:34

相談者

ますますさん

おはようございます。
今見たら、まったくなくなっていました。
病院行くべきでしょうか?

2018/05/11 06:41

御返事拝見しました。
1週間出続けていたのが全くなくなっているのですね。
もしこのままずっと症状が出ないようであれば様子を見てみるといいと思います。
もしまたでるようであれば また消えるかもしれませんので念のため写真を撮っておいて受診されるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。

2018/05/11 08:05

相談者

ますますさん

先生、朝起きたときひいていたのですが
目をこすったらまた赤くなりましたが
虫刺されぐらいの色です。
眼科行きます

2018/05/11 08:11

御返事拝見しました。
やはり擦ることで赤くなるようですね。目がかゆいのでしょうか。アトピーはないですね?
もし目がかゆいのであればアレルギー性結膜炎などの可能性があり、アレルギーの原因は季節性であれば花粉や通年であればほこり、ダニ、等のハウスダストが原因になりえますね。
また何かありましたらご質問ください。

2018/05/11 08:14