CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

頭と顔からの汗

相談者:ミンティアさん(41歳/女性)

頭と顔からの汗が多くて困っています。基本的には暑がりでもあるのですが、日傘を差したり、涼しい服装にしたり髪の毛の量を調節したりしているのですが、通勤(電車内が蒸してるだけでも)汗が垂れてきて拭き取っていると近くの人に見られて恥ずかしいです。緊張でも汗が出るし、通勤で暑いと思うともう汗が出てきてどうにか抑えられないのかと悩んでます。よく胸の上らへんを圧迫すると、顔に汗かきにくいと言われてますが、毎日そんな事してたら締め付けで気分悪いのと、結局布巻いたら暑いのではと思い参考になりません。何か良い方法はないのでしょうか。頭と顔以外の汗はそんなに多く感じないので気にならないです。

相談者に共感!

1

2018/05/20 15:50

ミンティアさん、お辛いですね。
まず、暑がりであるということですが、汗をかくのはいいことなのでしっかりと普段から汗をかくのがいいと思われます。
頭と顔の汗を減らしたい場合、他から汗を出すしかありません。つまり、体から汗をかくように体質を少しづつ変えていく必要があります。汗腺の機能は鍛えることができます。苦手かもしれませんが、何らかの有酸素運動をして、汗をしっかりと出すようにされるといいですよ。
結果として体からの汗をかく、頭と顔からは汗がでない、という状況になります。
おっしゃる通り、緊張で汗をかくのは頭や顔からが多いので、自律神経をコントロールしてリラックスするのも一つの手ではあります。
「顔面多汗症」という病名もありますので、病院で相談されてください。
回答は以上です。

回答に納得!

1

2018/05/20 16:40

相談者

ミンティアさん

顔面多汗症というのは、どこの診療科を受診すれば良いのでしょうか?

2018/05/20 19:10

こんばんは。

つよし先生に代わりまして、回答させて頂きます。
多汗症についてですが、皮膚科ないしは形成外科が担当になるかと思います。
まずはお近くの病院にお電話で問い合わせをしてみると良いでしょう。

今後とも、どうぞお大事になさってください。

2018/05/20 20:08