CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

赤ちゃんが後頭部を強打

相談者:☆カラダメディカ☆さん(36歳/女性)

いつもお世話になっております。
生後4ヶ月の赤ちゃんの事でご相談させていただきます。
3日前の朝にお姉ちゃんが赤ちゃんを抱っこしていて、手が滑ったのか力が入らなくなったのか、赤ちゃんをフローリングの上に落としてしまい、赤ちゃんは後頭部を強打してしまいました。赤ちゃんはすぐ泣き、大丈夫~と頭や体を撫でていると泣き止み、落ち着きました。その後は機嫌も顔色もよく、母乳もミルクの飲みもいつもと変わりませんでしたが、夜ミルクを飲んでいる時に一度吐いてしまいました。翌日も後頭部は赤くなっているものの機嫌もよく、いつも通りに過ごし、48時間経っても変わった様子はなさそうだなと安心していたのですが、3日目の今日、後頭部を見ると青くなっていて、なんだかへこんでいるようにも感じ、もしかして打った時から後頭部がへこんでしまっていて、すぐに病院を受診しなければいけなかったんじゃないか?強打してから3日も経ってからじゃ、もう手遅れで、今後何かの病気や障害が出てくるのではないかと不安になってきました。そこで質問なのですが、強打してから3日、明日受診するなら4日経ってしまった状態で受診しても意味はないのでしょうか?もし強打の衝撃で陥没してしまっていたら今の時点で何かしら症状は出ているでしょうか?赤ちゃんに特に変わった様子がなければ、内出血とか心配しなくてもいいのでしょうか?私が今赤ちゃんにできる事はあるのでしょうか?どのようにすべきか教えてください。

相談者に共感!

0

2018/05/23 15:55

☆カラダメディカ☆さん こんにちは。御質問拝見しました。
4ヶ月の赤ちゃんの後頭部を強打、ということでご心配のことと思います。

3日経過し特に変わった様子がないとのことですので頭蓋内出血などは今のところ心配ないと思います。
また後頭部のへこみですが、もし頭蓋骨に骨折などある場合、特に症状がなければ経過観察になります。
もし 何かあれば既に何らかの症状が出ているのではと思います。

「なんだかへこんでいるようにも感じ」、という程度で明らかに陥凹しているのでなければ 特に症状もないようですし様子を診ていいように思われます。
ただ実際に見ていませんのでご心配であれば診察を受けられるといいと思います。

また何かありましたらご質問ください。

2018/05/23 16:05