相談者:体メディヵさん(31歳/女性)
現在36週3日の妊婦です。
二週間前の検診から胎児の体重は2088gから2326gになりました。
31w:1684g、34w:2088g、36w:2326g
少し前から小さめと言われるようになりましたが、少しずつ大きくなってるから大丈夫と言われています。
臨月に入ってからの胎児の成長は凄まじいと知り合いからよく言われますが、二週間で200g程度と以前より成長が緩やかになっているように思います。
臨月からの胎児の成長のペースはどれくらいなのでしょうか?
正常範囲内なのだろうし心配のしすぎだとは思いますが、これからこのペースで成長したら予定日あたりにはどのくらいになるのだろうと心配してしまいます。
予定日に向けて週に200g程度で大きくなるのか、更に緩やかになるものなのかどうなのでしょうか。
また臨月になるとお腹もより一層大きくなると言われていますが、臨月からの一ヶ月で大体母体はあとどれくらい体重が増えるのでしょうか。
週300~500gとが目安とよくネットで見かけますが、実際はどれくらい増えるものなのでしょうか。
心配のしすぎとは思いますが、よろしくお願い致します。