相談者:ますますさん(37歳/女性)
5歳の娘が、ズボンを上からおまた回りを掴み下に下げる動作が頻繁にあり、歩くたび家にいてもどこにいてもやります。
痒いのかと聞いても違うらしく、太ってるのでくいこんでるのは確かですがなるべく大きめのショーツにしてます。
これは障害なのでしょうか?
病院は何科になるのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:ますますさん(37歳/女性)
5歳の娘が、ズボンを上からおまた回りを掴み下に下げる動作が頻繁にあり、歩くたび家にいてもどこにいてもやります。
痒いのかと聞いても違うらしく、太ってるのでくいこんでるのは確かですがなるべく大きめのショーツにしてます。
これは障害なのでしょうか?
病院は何科になるのでしょうか?
以前にも同様の質問をされていると思います。おそらく自慰行為です。この時期の男女とわず自慰行為をするおこさんは少なくないです。何らかのストレスでやっている場合もあり、下手に注意することでそれをストレスに感じて症状が悪化します。
発達障害でも自慰行為することもありますが、その場合には幼稚園や保育園での集団行動でなにかしら、周囲と異なる場合がありますが、いかがですか?
行為をしているときにほかのことに注意をそらしたり、いじりすぎると痛くなったりかゆくなったりすると理由をつけて説明することが大切です。
どうしても医療機関に相談したいとなった場合には児童精神科になりますが、児童精神科は総合病院でも不在なことが多いです。
2018/05/30 16:18
ますますさん
なにかあれば言われるのですが、最近だと着替えるときに同性のクラスの子から、体型のことを言われて
保育園に行きたくないと言ったことはありました。
発達障害はどこに行けば、調べてくれるのでしょうか?
2018/05/30 16:21
発達障害を心配して相談するのであれば、まずは小児科だと思います。診察結果で必要があれば療育センターや発達センターを紹介してくれると思います。あと、一般論ですが肥満が発達面や行動面、集団でのふるまいに問題があるケースが少なくないです。以前に申し上げたようにダイエットも並行して行ってください。
2018/05/30 16:24