相談者:ぽつりこさん(40歳/女性)
ずっと嘔吐恐怖で悩んでいます。
長女も私と同じような傾向があり、悩んでいます。
私は子供が二人いますが、幼少期には子供の嘔吐に何度も立ち合い処理などしてきましたが、全然慣れることはありませんでした。
今は冬には子供にラクトフェリンのサプリメントを飲ませ、子供も冬にウイルス性胃腸風邪をひかなくなりました。
でも、とにかく私は嘔吐全てが苦手で、ゲロや嘔吐という言葉、文字、音、吐瀉物、よっぱらい、食べすぎ、お腹が痛い子、胃腸風邪だった友達に会えない、病院に行くときも子供には色々触るなときつく注意してしまいます。義母を病院に連れていくときも、義母は顔を手のひらで触りまくる癖があり、言えませんが何かウイルスをもらってるんじゃないかと見ていてとてもヒヤヒヤします。
道を歩いていても下ばかり見て吐瀉物を見付けやすく、近くを歩く子供にも、避けなさい!と怒鳴ってしまいます。
ノロという言葉にも過剰です。
ニュースに集団食中毒と聞くととにかく異常に警戒してしまいます。
嘔吐の夢も何度もみてしまいます。
自分は嘔吐の経験がほとんどありませんが、子供の頃は人が吐くのを見ると吐きそうになりました。
また、両親が飲みすぎて吐くのを見たり吐瀉物を見たこともあります。怖くて仕方ありませんでした。
大人になってからは、自分は吐かない体質と思っていましたが2006年ノロが流行ったとき私が発症し当時交際中の主人にも移し嘔吐してしまいました。独身でしたし患者に関わったら覚えも全くないのに、どこか公共トイレとか電車とかでウイルスを触ってしまったんだと思います。
それまでノロウイルスを知らずに生きてきましたが、テレビで連日放送されるようにとても感染力の強いウイルスだと知り、目に見えないありとあらゆるところにウイルスがあると思うと怖く神経質過ぎるため、長女も嘔吐に過剰になりつつあります。