相談者:くろさん(50歳/女性)
今日は、職場でイヤな事があり、お昼迄の勤めで家に帰って参りましたが、未だに気分がしっくりしません。
日曜日に先輩リーダーの指示で、しておいた事なのに、今日は、先輩自身がそれを忘れているらしく、注意を受けました。私は、先輩の性質上、問題を大きくさせない方が良いと感じて、その場は、私が、「すいません」と謝りました。釈然としなかったので、ハローワークの障害者窓口のお世話になっている方に、相談しました。
そしたら、ハローワークの方は、「流すようにしなよ。あまり(ストレスが)溜まるようになったら、上司に言いなよ」とアドバイスをして下さいました。
実は、先輩が、自分の指示をした事を忘れて、私がとがめられたのは、これで二度目ぐらいで、これから先、同じような事が起こるんじゃないかと不安を感じてしまいます。
早めに、頓服薬として処方されているロラゼパムを飲めば、不安感も治まるでしょうか?
あまり薬に頼らず、意識改革をした方が良いと思われますか?