相談者:エフケーさん(63歳/男性)
63歳男性です。
かなり以前から、カラダのあちこちの傷みというかしびれるようなコリが酷く、どういうお医者に直してもらったらいいか困っています。
肩や腰や膝や臀部などモーラステープを身体中に貼ってしのいでいます。
このテープは血圧などみてもらっている内科の医師に出してもらったものです。
10年ほど前に、身辺に難しい問題が重なりうつ病になりましたが、短期に急に悪くなり短期に急に回復しました。
その時かかった心療内科の医師には今も相談しますが、メンタルには全く問題がないが、うつには身体症状もあるとのこと。
そこの血液検査でRF定量とかが170だからリウマチかもといわれ、以前リウマチ科で診てもらったけれど、リウマチではないとのことで、整形外科で診てもらったら、レントゲンで、加齢による脊椎狭窄で痛みが出るとのこと。リリカという薬をもらったが、変わりがなかった。何度か診療してもらったが、痛む箇所も一定でないので暫く様子をみましょうということになった。
自分では、神経系統に起因するのではと思っていますが、生命に別状があるわけでもないと思い、我慢しています。
RFというのは、自己免疫数値だとのことですが、そういえば、体が自分の体を苛むような、思い当たる節もあります。
たとえば、歯医者に何十年ぶりにいって、歯間がキレイになったら、それまで全く気にならなかった八重歯が唇に当たり、異物感が半端なく今は食事も大変になってしまった。これも、ちゃんと相談したいことですが。
身体の痛みは神経痛といえば神経痛なのでしょうが、湿布薬でしのぎこの痛みと付き合っていくしかないのでしょうか。