相談者:いーあーるさん(25歳/女性)
1歳10ヶ月の息子がいます。
以前から人見知りが激しく、1歳半健診の時にそのことを相談しましたが、よく意思疎通ができてるということでとくに何もなく終わりました。ですが、1歳半を過ぎた頃から同じ歳ぐらいの子供を怖がるようになりました。
大人への人見知りはほとんどなくなりましたが子供への人見知りがでてきたように思います。
同じ歳ぐらいの子が近くに来ると固まってしまったり、私にしがみついてきたり…滑り台で遊びたいけど他の子が遊んでると行けなくて、誰もいなくなってから遊ぶ。という感じです。
他の子が楽しそうに遊んでるのに、自分の子はビクビクしてるのを見てると悲しくなります…
児童館に行っても、私が近くにいると大丈夫なんですが少し私の事が見えなくなるとシクシク泣きながら探しています。
家では暴れん坊なのに、子供がいるような場所に行くととってもおとなしい子になってしまいます。
こんなんで大丈夫なんでしょうか。
後輩に療育を勧めれれましたが、行った方がいいのでしょうか?