相談者:リオンさん(33歳/女性)
対象:男の子
生後7ヶ月
先程離乳食をたべおわり、横にしたら勢いで顔面に思っいきり吐き戻しをしました。慌てて目など直ぐに拭きましたが、ミルクのみでは無いので…目が心配です。
手拭いを濡らしてゆっくりと拭いたりしましたが、大丈夫でしょうか?
今の所目は充血等はしてません。
機嫌も良いです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
小児科
相談者:リオンさん(33歳/女性)
対象:男の子
生後7ヶ月
先程離乳食をたべおわり、横にしたら勢いで顔面に思っいきり吐き戻しをしました。慌てて目など直ぐに拭きましたが、ミルクのみでは無いので…目が心配です。
手拭いを濡らしてゆっくりと拭いたりしましたが、大丈夫でしょうか?
今の所目は充血等はしてません。
機嫌も良いです。
リオンさん おはようございます。御質問拝見しました。
吐き戻しが目に入ったのですね。目の中に入ったのであれば水道水でいいですので目を洗ってあげるといいと思います。
仰向けに寝かせて目じりに厚手のタオルを置いて顔を目尻側に少し向けて 少しずつ水道水で洗ってあげてみてください。大泣きすればそれだけで洗い流される可能性もありますが。
充血や目ヤニなど出なければ様子をみていいと思います。どの程度目に入ったかにもよりますが 問題になることは少ないと思います。
また何かありましたらご質問ください。
2018/07/13 10:06
リオンさん
大量の吐き戻をしてそれが顔面にかかってしまいました。
今寝返りが凄く、横にしてもすぐ寝返りをします。その圧迫もあり、凄い勢いで吐き戻ししました。
恐らく結構な量が入ったかと思います。
2018/07/13 10:10
リオンさん、こんにちは。
離乳食やミルクには香辛料や赤ちゃんに危険な添加物は使用されていないこと、胃液は食べ物で薄まっており酸の濃度はかなり薄くなっていること、すぐに吐いたものを拭き取ったことから、赤ちゃんの眼への悪影響は皆無と思います。
それよりも小児科医としては、むしろ嘔吐を繰り返していることが心配です。いくら寝返りが激しくても寝返りでうつ伏せになる度に嘔吐することは通常はありません(たまになら問題ないと思います)。胃軸捻転などがあるかもしれないので、小児科で相談しておいたほうが安心と思います。
2018/07/13 10:53
リオンさん
胃軸捻転とはどんな病気ですか?
先月ハンコ注射の経過を相談しに行った時、お腹を見てもらいましたが、異常無いと言われました。その時とはやはり診る場所が違うのでしょうか?
尚恐らくゲップがちゃんと出てなかったのも原因でしょうか?
2018/07/13 11:04
胃軸捻転は胃の出口が頭の方向に向いていて、胃の内容物が腸に流れにくかったり、嚥下した空気が胃にたまりやすくなることで嘔吐をしやすくなる病気です。
程度には幅がありますがほとんどの赤ちゃんは軸捻転を持っていて、成長とともに自然な状態に戻るのが一般的です。ただし、稀に胃の動きを良くする薬が必要だったり、さらに稀には手術が必要なこともあります。
胃に空気がたまりやすくなっているので、おっしゃるようにゲップが大切ですし、食後はなるべくすぐに横にしないで数十分上体を少し起こした状態でいるのがよいです。
2018/07/13 12:30