CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

授乳中のコレステロール値について

相談者:ゆめさん(28歳/女性)

お世話になっております。
授乳中のコレステロールについてです。

元々体質的にコレステロールが高く一時期薬を服用していました。結婚を期に休薬しましょうとのことで1年半程服薬していません。
4月に出産し授乳中です。
先日健康診断があり結果が届いたのですがコレステロールが191でした。妊娠前は165~183ぐらいの間だったのですが何か原因があるのでしょうか。
また、すぐにでも薬を再開し数値を下げた方が良いのでしょうか。

相談者に共感!

1

2018/07/19 17:28

ゆめさん こんにちは。御質問拝見しました。
コレステロールというのはLDLコレステロールでよろしいでしょうか。
先日の結果は191、妊娠前は165~183だったとのことですがこの時はお薬は中止されていたのですね?
コレステロールの治療を開始された時のコレステロール値はどのくらいでしたか。

他に高血圧症 糖尿病 心疾患などはありますか。

回答に納得!

1

2018/07/19 17:44

相談者

ゆめさん

お忙しい中ありがとうございます。

LDLコレステロールです。
最初は168程で運動の頻度を増やしたり食生活を変えたりダイエットしたりと2年程いろいろ試しましたがその間3ヶ月に一回計測し、先に書いた数値をいったりきたりしていた感じです。
LDLコレステロール以外は糖尿病や心疾患などはありません。

相談者に共感!

1

2018/07/19 17:54

ゆめさん、こんにちは。
授乳中には実は妊娠中よりも消費カロリーが多いので、その分食欲が知らず知らずのうちに増加します。たくさん食べれば太らなくともコレステロールは上昇します。ですから、記載の程度の変動は気にする必要はないと思います。
次に、今の悪玉コレステロールの数値で治療するべきかどうかですが、結論から言いますと不要だと考えます。お若い方でコレステロールが高いこと以外に生活習慣病や心臓・脳の血管の病気がない方では、複数回の検査で悪玉コレステロールが180を超えたら治療を開始することになっています。

相談者

相談者からのお礼

お忙しい中お返事いただきありがとうございます。

授乳中はコレステロールの上昇があるのですね…
しばらく様子をみようと思います。

回答に納得!

1

2018/07/19 18:06