CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

左向きで寝たときの大腿部の痛み

相談者:はっちさん(31歳/女性)

今日で24週4日です。最近左側を下にして寝ると楽なので、その格好で寝ているのですが、ずっと下にしているので左大腿部が痛くなります。でも仰向けや右向きで寝るのはあまり良くないと聞きますし、やはり左向きが楽です。大腿部が痛くならない寝方はありますか?あと仰向けや右向きはやはり良くないのでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/07/29 07:54

はっちさん、こんにちは。
左側を下にして寝ていると左大腿部が痛くなるというのは、おそらく圧迫によるものかと思います。妊娠していることによって普段よりも大腿部に重量がかかること、骨盤が開いてきていることなどが影響していると思います。それと、無意識でお腹をかばおうとして大腿部に力が入っていることも、原因の一つとして考えられると思います。
痛くならないようにするには、左側を向いて寝る際にクッションなどをうまく活用して体を支えてあげるといったことをされてみられてはいかがでしょうか。
妊娠中には左側臥位が勧められます。その理由は、仰向けで寝ることで下大静脈が子宮によって圧迫され心臓に還る血液が減るために血圧が低下して気分が悪くなったりする(仰臥位低血圧症候群)可能性があるからです。しかし、お腹がかなり大きくなっても、仰向けが楽という妊婦さんもいらっしゃいます。ということで、寝る向きについてはあまりこだわらずに、楽な姿勢で休んでいただくのがよろしいのではないかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、安産を願っております。ご相談をいただきまして、ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2018/07/29 08:11

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。今も足にクッションを挟んで、違うクッションを抱くようにして寝ていますがなかなか楽な体勢が見つかりません。半うつ伏せが比較的楽なんですが、お腹が少し潰れてしまうので怖くてあまりできません。仰向けについてはわかりましたが、右向きで寝るのはどうなんでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/07/29 08:15

はっちさん、こんにちは。右側で休んでいただいても、ご自身が苦しいと感じないのであれば問題はないと思います。左向きで寝ていて痛みが出てきたりするようであれば、右向きで寝てみられてもよろしいかと思います。痛みが取れたらまた左向きで休まれるということでも大丈夫かと思います。妊娠中にうつぶせ寝になることについては、骨盤の血流が良くなることで切迫早産にもよいという報告があり、以前は妊婦さん用にお腹の当たる部分を丸くくりぬいたマットレスが使われていたこともありました。今でも、妊婦さん用のうつぶせ寝用のクッションなどのグッズも発売されているようですので、ご興味があれば調べてみられてはいかがでしょうか。

回答に納得!

1

2018/07/29 08:32