CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

熱中症のような症状です

相談者:莉奈さん(31歳/女性)

オカムラ先生、お世話になります。
昨日から熱中症のような症状があります。
朝から動くと吐き気がしていたのですが、
出掛けて運転中に突然上半身熱くなり、痺れのようなものがでて、意識が朦朧とし、近くの家に駆け込んで救急車で搬送してもらいました。
殆ど立っていられず、救急車の中でも瞳孔が開いていると言われました。呼吸は安定してました。それで1日で3回も点滴したのですが、
今日になっても、熱とダルさと吐き気が抜けません。
いきなりカーっとなって痺れみたいなものになるのは、治りました。
家でずっと寝てますがとてもしんどいです。
いつ治るのでしょうか。
ここ最近の睡眠時間が2.3時間だったので、自律神経が乱れたのかなとも思います。
救急の先生からはゆっくり休んでと言われましたが、仕事の関係で休んでもいられません。
熱中症が治るのにどのくらいかかるのでしょうか

相談者に共感!

1

2018/08/05 13:05

莉奈さん こんにちは。御相談どうもありがとうございます。
昨日から熱中症のような症状があり救急車で搬送されて大変でしたね。

熱中症は暑い環境や湿度の高い状況下などで体温調整がうまくいかなくなるものですが お書きの症状は熱中症や血管迷走神経反射性失神のように思われます。

血管迷走神経反射性失神はストレス、痛み、睡眠不足などがある体調不良時に 自律神経のバランスがうまく取れず 血圧が下がり、脳に行く血流が減り フラフラ感、冷や汗、かすみ目、頭痛、吐き気、熱感/悪寒、 生あくび、瞳孔散瞳などの症状が出て失神を生じるものです。

迷走神経反射を避けるためには 長時間の起立・激しい運動・高温多湿の環境・飲酒・過労を避け そのような症状が出始めた時は足をあげて横になり 少しずつ水分摂取されるといいと思います。

また過労、脱水、空腹、睡眠不足などの誘因となるものを避け、早寝早起きでしっかり睡眠をとりバランスの取れた食事で疲労の回復に努めることが大切になると思います。

どれくらいで回復するかですが 熱中症の場合一度なるとそのシーズンは繰り返してなりやすく、また体調不良も個人差がありますが1週間以上続く場合もあります。

血管迷走神経反射についても 上記のような誘因がある限りは繰り返す場合もあります。もし失神を繰り返すようであれば一度 神経内科・脳外科や循環器内科で御相談されるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/08/05 13:40

相談者

莉奈さん

ありがとうございます。最近眠れないし、食事も取れなかったのでそれらがいけなかったのですね。
血圧は、朝から私にしては高くて140.80くらいでした。
救急車では、180.90くらいだったと思います。
寝ようと思っても、体がビクっとなって起きてしまったら、普通なら眠れるはずなのに、眠れません。
これも自律神経がおかしくなっているのでしょうか。

相談者に共感!

1

2018/08/05 14:58

お返事ありがとうございます。

血圧は高めだったようですね、普段は正常範囲なのでしょうか。

寝ようと思っても、体がビクっとなって起きてしまうのは 自律神経の乱れが関係しているのかもしれません。心身の緊張が続いている状態ではないでしょうか。
ゆっくり入浴するなどリラックスされるのも必要かもしれません。

回答に納得!

1

2018/08/05 15:05

相談者

莉奈さん

ありがとうございます。普段は110.70くらいで、低血圧です。昨日からまずお腹のあたりから不快になり、それが下から上にあがってきて(ゾワゾワする感じ)体がパーっと熱くなる感じを繰り返していて、眠れません。
なぜが、右目と鼻の奥が痛いです。
眠いのに眠れないので本当に辛いです。
救急では入眠剤は出せないと言われました。神経内科では出してくれますかね。
まだ熱があるのですが、入浴しても大丈夫でしょうか

相談者に共感!

1

2018/08/05 15:12

お返事ありがとうございます。
普段は110.70くらいであれば上は100以上ありますのでちょうどいい血圧ですね。

胃部?腹部不快感があり 眠れないのはお辛いですね。胃がむかむかするなどでしょうか。そうであれば 胃のお薬をもらわれるといいかもしれません。

また右目と鼻の奥が痛いのは副鼻腔炎などのこともありますが 風邪をひかれていたなどはないでしょうか。

熱があるのでしたら入浴は控えたほうがいいと思いますが どのくらい発熱していますか。
水分摂取はしっかりできてますか。

入眠剤は出してもらえる医師と 心療内科などでご相談くださいと言われる医師もいますのでそのあたりは医師によって異なりますね。

回答に納得!

1

2018/08/05 15:17

相談者

莉奈さん

今7度3分くらいです。胃の不快感とは違って、ゾワゾワーっとしてくる感覚です。4日の明け方にレクサプロ飲んだのがいけなかったのかなと思うのですが、関係あるのでしょうか

相談者に共感!

1

2018/08/05 15:38

お返事ありがとうございます。
胃の不快感とは違って、ゾワゾワーっとしてくる感覚があるのですね。どちらかというとストレスからくる症状でしょうか。レクサプロ消化器系の副作用が出ることがありますので関係しているかもしれません。

熱は微熱ですね。そうであれば体が辛くなければ短時間でさっと入浴されるのは問題ないかと思います。ただふらつきやめまいなどある場合は控えたほうがいいと思います。

回答に納得!

1

2018/08/05 15:48

相談者

莉奈さん

ありがとうございます。神経内科に先程行ってきました。自律神経失調症といわれました。多分熱中症もあるとは思うのですが…リーゼ?という弱い安定剤貰って今落ち着いてます。マイスリーも貰えました。オカムラ先生、本当にありがとうございます。
入浴もできました。

相談者に共感!

1

2018/08/05 19:02

お返事ありがとうございます。

受診されてお薬ももらわれたとのことで良かったです。入浴もできて少しさっぱりされたのではないでしょうか。
ただでさえこの暑さで体調を崩される方が多いですので 睡眠をしっかりとって体を休めてみてください。
また何かありましたらご質問くださいね。
どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2018/08/05 19:11

相談者

莉奈さん

オカムラ先生ありがとうございます。だいぶ気分がよくなりました。あと一つ気になる事があるのですが、瞳孔?(瞳の黒い部分)がいつもより大きい気がするのですが、救急車の中でも言われたのですが、これは熱中症の症状なのでしょうか

相談者に共感!

1

2018/08/05 19:14

お返事ありがとうございます。
熱中症の症状も今は落ち着いていると思いますので 熱中症の影響ではないように思います。
両目の瞳孔が大きいですか。どのくらい(何mm)など定規を当てて測れそうですか。

回答に納得!

1

2018/08/05 19:19

相談者

莉奈さん

5ミリくらいでしょうか。
目が痛い感じがするのはそのせいでしょうか

相談者に共感!

1

2018/08/05 19:39

お返事ありがとうございます。
5mmであればやはり やや瞳孔が開き気味かもしれませんね。
ただそれで目が痛みが出ることはないと思います。
自律神経の乱れ出交感神経が優位になると瞳孔がやや開き気味になる場合もありますが 左右差はないでしょうか。

回答に納得!

1

2018/08/05 19:41

相談者

莉奈さん

左のほうが大きい気がします

相談者に共感!

1

2018/08/05 19:45

お返事ありがとうございます。
瞳孔の左右差があるのですね。他に気になる目の症状はないでしょうか。
物がダブって見える、瞼が下がっている(眼瞼下垂)、などどうでしょう。

あとレクサプロの副作用で散瞳もあるようですので お薬の影響かもしれません。

回答に納得!

1

2018/08/05 19:52

相談者

莉奈さん

ありがとうございます。物がダブってみえることはありません。瞼はいつもより下がってる気がします。
レクサプロを飲んだのが、一昨日の夜なのですが副作用は結果長く残るものなのでしょうか

相談者に共感!

1

2018/08/05 19:59

お返事ありがとうございます。
瞼が下がっているのはどちら側ですか。

レクサプロは薬の効果の持続時間が長いお薬のようですので数日程度影響が残る場合もあるかもしれません(個人差がありますが)。そうであれば徐々に瞳孔も小さくなっていくと思います。

回答に納得!

1

2018/08/05 20:06

相談者

莉奈さん

そうなのですね!ありがとうございました!

相談者に共感!

1

2018/08/05 20:10

お返事ありがとうございます。
もし瞼が下がっているのが瞳孔が大きめの左眼でしたら それらの症状が悪化しないか様子を見てください。

救急車で瞳孔が開いていると言われたのもお薬の内服の影響かもしれませんね。

ただ 様子を診ていても瞳孔が大きいままでしたら眼科で診察を受けてみてくださいね。
また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/08/05 20:13

相談者

莉奈さん

オカムラ先生ありがとうございます。続けてすみません。やっぱりマイスリー5mg 飲んでも、リーゼ飲んでも、眠れません。寝ようとすると話しかけられたり、脅かされたりしています。夢の中でのみです。
このまま今日も一睡もできなかったら、死ぬ気がします。
どうしたらいいのでしょうか。
眠気はものすごくあるのに、目を瞑るとたくさんの人が出てきて、不安になり熱くなってきます。
薬を飲んで眠いのに寝かせて貰えません。
どうしたらいいでしょうか。
マイスリー5mg を二錠のむべきですか?

相談者に共感!

1

2018/08/05 21:41

お返事ありがとうございます。
まず眠れなくても死ぬことはないですので 安心していいと思います。目を閉じで体を横にされているだけでも体を休めることが出来ますのでそうなさってみてください。

お薬の指示は直接診察できないネットではできないのですが  それ等のお薬は何科でもらっていますか。心療内科などにはおかかりでしょうか。

回答に納得!

1

2018/08/05 21:45