CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

脱水症状の回復期間について

相談者:しおさん(36歳/女性)

7月31日に、めまいや倦怠感など体調が思わしくなかったので、病院に行き血液検査した所脱水症状だと診断されました。点滴後少しはマシになったので、帰宅後経口補水液や麦茶などで水分を取り気を付けていました。ですが8月3日の昼過ぎから倦怠感や頭痛に加え嘔吐もあり、その夜救急にかかり再度点滴してもらいました。その時の血液検査の結果は、7月31日の時より回復はしていたものの、まだ脱水状態だということでした。お医者さんに、水分を取り涼しい部屋で安静にしておくようにと言われたのでそのようにしていました。明日もう一度血液検査の為に病院に行くので職場に遅刻する旨を伝えた所、「脱水症状がそんなに長引くのはおかしい。甘えている」と言われ、通院の為とはいえ遅刻する事に渋い顔をされました。ですが実際頭痛や倦怠感、吐き気などはまだ治らず、食欲もあまりなく7月31日からいつもの3分の1程度しか食事が取れません。もう1週間程体調が同じような感じで、自分でも良くなってる実感がありません。血液検査と検尿の結果、脱水症状以外に何かあるわけではないようです。脱水症状だとして、こんなに長引くものなのでしょうか?。

相談者に共感!

0

2018/08/06 20:34

しおさん こんばんは。御質問拝見しました。
最初の体調不良やその後は 脱水や倦怠感や頭痛に加え嘔吐もあったのであれば熱中症なども疑われるのではないでしょうか。高温多湿の環境で過ごされていたなどはなかったでしょうか。

食事がいつもの1/3しかとれていなければ そのことも脱水や体調不良の原因になりうると思いますし いわゆる夏バテの状態ではないでしょうか。
また熱中症の後は 体調不良が1週間程度続くこともあります。

主治医に診断書を書いてもらい職場に提出という方法もあるかと思います。

回答に納得!

1

2018/08/06 20:44

相談者

しおさん

お返事ありがとうございます。脱水症状と診断されて以来、仕事は休みをもらい自宅の涼しい部屋で療養しておりました。水分は経口補水液やミネラルウオーター、食欲がなくても梅干しで塩分を取り安静にしていました。本日18時頃少しだけ夕食を食べたのですが、つい先程嘔吐してしまいました…。治るように気をつけてはいたものの一向に体調が元に戻らない為、気持の問題なのかと焦っております…。

相談者に共感!

1

2018/08/06 21:04

質問、有難うございます。
実は、自分自身も同様の患者さんを複数診察しているので、お気持ちは分かります。
前回の質問内容を拝見した際に、「そんなに簡単に、熱中症・脱水症と診断できるか?」と思いました。
自分の場合は、逆に、熱中症「疑い」・脱水症「疑い」といった感じで、患者さんには曖昧に説明しています。
そして、症状がひどい場合には、「…入院しましょう」と言って、きっちり治療しています。
今のところ、それで治らなかった人は居ませんね。
そして、面白い事に、熱中症「疑い」・脱水症「疑い」と入院時に説明した割には、退院時に、「細菌感染症疑い」「腎盂腎炎疑い」といった、別の病名が加わっている、または、そちらが主病名になっている事が多々あります。

簡潔に申し上げると、御本人さんの症状が熱中症で有るか否か判断がつかない場合には、主治医を通して入院させて頂くのが一番ではないか?という事です。
医師もピンキリなので、「本当の症状の原因」に気付かないまま「様子を見ましょう」と言われている可能性は有ります。
再度受診して、入院をお願いする方が、(後々、診断書も記載して頂けて)良いと思います。

ちなみに、自分が入院させた患者さん達は、仕事場には「熱中症疑いと言われていますが、主治医がそれ以外の可能性も有るかもと慎重になっているみたいで、入院期間がやや延びると思います」と説明していると思います。これなら、仕事場から催促も来ないでしょう。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2018/08/06 21:18

相談者

しおさん

お返事ありがとうございます。あの後何度か嘔吐し、胃の中が空っぽになった所でようやく吐き気が収まりました。嘔吐後水分補給をしようとした所、経口補水液等味がする飲料は吐き気を催してしまい、手に力も入らず水をコップ1杯程度飲めたぐらいです。今のところ吐き気がぶり返したり頭痛は発生していませんが、横になっていても足がずっと痺れた様な感覚で、中々眠れません…。

相談者に共感!

1

2018/08/07 03:12

質問、有難うございます。
内容を拝見する限り、状態がより悪化しているように思います。
再度、受診するのが好ましいと考えます。

症状の原因としては、電解質異常が考えられます。(嘔吐で電解質を大きく喪失します。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2018/08/07 04:22