CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

生きているのか不思議な感覚。怖い

相談者:ゆめさん(28歳/女性)

お世話になっております。

今日の夕方普段はあまり停止することのない横断歩道で珍しく歩行者が居て停止しました。
するとなぜか『私生きてるよね…』と変な感覚になりそれからなんだか変な感じで夕食後なぜか苦しくなりなかなか落ち着きませんでした。
深く息を吸うと心臓が痛く…
落ち着いたすきに片付けをしめお風呂に入ったのですがなぜか『死んでしまうんじゃないか…』と考えてしまいました。なんなんだかわからなくて怖いです。
なにか悪い病気でしょうか。このまま不安が現実になったりしないですよね…

相談者に共感!

1

2018/08/30 23:47

ゆめさん、こんばんは。
何か不安やストレスに感じていることはありませんか?
また、そういったことがなくても心身ともに健常であっても、自分の死について考えてしまう瞬間はあるものです。
生や死についての思考がずっと続くわけでなければ、たまたま考えてしまっただけということでよいと思います。
ただ、もし不安であれば心療内科か精神科で診察を受けてください。

回答に納得!

1

2018/08/30 23:49

相談者

ゆめさん

こんばんは。
お忙しいなかお返事下さりありがとうございます。

飼っている老猫の体調も心配ですし、自分がなんとなくここが痛いとどこかが具合悪いと感じると不安になりようやく産まれてからずっと離れてた娘と一緒に居られるようになるのに自分に何かあったらどうしようと余計なことばかり考えてしまいます。

相談者に共感!

1

2018/08/31 08:01

そうですか。
環境が大きく変わったり、これから変わるときにはストレスがかかり、自分について見つめなおす機会も増えるものです。
環境変化から1-2週間程度は生や死について気になってしまうことは正常の反応ですので、それを超えても症状が残る場合には心療内科や精神科で相談するのがよいでしょう。

相談者

相談者からのお礼

お忙しいなか続けてお返事下さりありがとうございます。

正常な事なのですね…周りの人はあまり考えていないようなのに、自分は死について考えるのはおかしいんだと思っていたので凄く安心しました。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2018/08/31 08:05