相談者:体メディカさん(31歳/女性)
対象:男の子/0才2ヶ月
もうすぐ3ヶ月になる男の子の母です。
二週間くらい前から乾いた咳をごくたまにするようになりましたが、よだれが増えてきたのでムセてるだけかな?と様子を見ていました。(授乳のときだけでなく日常的に)
しかしここ一週間くらいムセることが多くなり、1日に何度も何度もムセるようになりました。
一度泣いているときに突然ムセ込みが激しくなり、そのあと泣きながらムセたからか、激しく泣き叫び呼吸がおかしくなりました。
抱っこしてあやすとすぐに落ち着き、呼吸も問題なくチアノーゼなどもみられず機嫌よくしたいたので、泣いたときによだれを誤嚥したのかな?とまた様子を見ていました。(5日前のことです)
しかし今日夕方くらいに声が少し枯れていることに気がつきました。
泣いている声がかすれており、ムセていたのではなく咳だったのかと今更ながら気づきました。
熱はなく食欲や機嫌も変わりません。
鼻水や痰もありません。
ひゅーひゅーと喘息のような呼吸もありません。
風邪をひいてしまったのでしょうか?
それとも赤ちゃんでもこのようなのとは珍しくないのですか?
受診すべきか様子を見てよいかアドバイスください。
また、どのような病気が考えられますか?