CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

バリウム検査の必要性

相談者:きらきら星さん(42歳/女性)

年末に人間ドックを受けるのですが
バリウムが苦手で、バリウムだけ検査から省きました。
あまり意味がないやら、バリウムは危険など色々な噂を聞くのでますます受けたくなくて。
ちなみにピロリ菌は数年前にうけて陰性でした。
胃カメラも数年前うけて胃粘膜下腫瘍とポリープが3つみつかり、次の年に別の病院で胃カメラをうけてなにも異常がなく綺麗です。と言われました。
バリウム検査はやはり毎年受けたほうがいいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2018/09/13 23:39

きらきら星さん、こんばんは。
そうですね。最近は胃の健診では胃カメラをすることが多いです。バリウム造影検査よりも胃カメラのほうがごく初期の癌などの発見率が格段に高いですので。
胃カメラは定期的に受けたほうが安心と思いますが、バリウム造影検査は正直言って受ける意義が見当たらないと私は考えます。

2018/09/13 23:44

相談者

きらきら星さん

ピロリ菌検査とABC検査どちらか受ければ
胃カメラなどの検査はうけなくても大丈夫ですか?

2018/09/13 23:54

それはまた話が異なると思います。
ピロリ菌がいなくとも胃潰瘍や胃がんになることはありますので、胃カメラは定期的に受けたほうがよいと思います。

2018/09/13 23:57

相談者

きらきら星さん

胃カメラはやはり毎年受けたほうがいいですか?
鼻から通らなくて口からでしかできないと言われ
かなり辛いので…

2018/09/14 06:44

お返事拝見しました。
以前胃粘膜下腫瘍とポリープが3つみつかったことがあるとのことですので 検査は受けたほうがいいと思います。また何か症状はありますか。

確かに鼻腔が狭いと鼻からは難しいことはありますね。口からが辛い場合、鎮静をかけてしてくれるところもあると思います。

また何かありましたらご質問ください。

2018/09/14 07:35

相談者

きらきら星さん

次の年はまったくなにも映ってないし問題ないといわれました。やはり先生による技術の差なんかもあるのでしょうか?または次の年にはポリープも消えて治ってしまったのでしょうか?
健康であっても毎年受けたほうがいいのでしょうか?
マンモグラフィーも2年に一度とかありますし。
私はしこりがあるので毎年うけていますが…

2018/09/14 07:58

お返事拝見しました。
そうですね、医師の技術の差もあるかもしれませんが今まで受けられたのは2回だけでしょうか。
いずれにしましても異常が指摘されたのであれば毎年受け、異常なしが続けば期間をあけてもいいと思います。そのあたりの期間は検査をした医師に聞いてみるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。

2018/09/14 08:15