CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

腹痛

相談者:ともみさん(25歳/女性)

対象:女の子/4才3ヶ月

4歳の子供です。
1週間くらい腹痛を訴えていて
小児科、消化器内科に行きましたが
整腸剤をもらうだけで飲んでいても
良くなりません。
ずっと痛い訳ではなく波があり
痛い時は転がるほどです。
下痢、軟便の他には症状がなく
痛がっていても休ませるだけだったのですが、
今日の寝る前にはものすごく痛そうにしていて
さすってあげてやっと寝たのですが
痛みで泣きながら起きてしまいます。
おへその下あたり以外は痛くないみたいで
今初めて熱が出てきました。
どうしたらいいですか?

相談者に共感!

1

2018/10/07 00:25

ともみさん、こんばんは。
小児科専門医が回答いたします。

下痢や軟便を伴う腹痛であれば通常は急性腸炎を考えます。
ただ、急性腸炎であれば下痢が1週間以上症状が続くことはしばしばありますが、強い腹痛が続くことはあまりありません。

一般的には小児の強い腹痛で最も多いのは便秘症です。
便秘というと便が何日も出ないイメージがあるかと思いますが、便秘というのは便が十分に出きらずに大腸に便が停滞する状態を差します。
ですから、下痢や軟便が出ていても便が大腸に大量に詰まっているということは実は少なくありません。

また、下肢に発疹があればIgA血管炎(血管性紫斑病)の可能性はあるかもしれません。

1週間前からの症状ですから虫垂炎という可能性は非常に低いとは思いますが、お腹を強く痛がるのであれば、夜間でも小児科を受診して相談したほうがよいと思います。

なお、発熱と腹痛に因果関係があるかどうかはわからないです。

回答に納得!

1

2018/10/07 00:32