相談者:まゆちんさん(36歳/女性)
2日前に左手の親指爪をちょっと深く切りすぎてしまい、今は押したり当たったりするとズキズキ痛みます。腫れはすごくはないのですが…爪の端から少し出血と膿?みたいなのがでてます。見た目は普通に少し腫れている感じです。絆創膏じゃあすぐ剥がれてしまうのでオロナインを塗って包帯を巻いてます。深爪になってしまったのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:まゆちんさん(36歳/女性)
2日前に左手の親指爪をちょっと深く切りすぎてしまい、今は押したり当たったりするとズキズキ痛みます。腫れはすごくはないのですが…爪の端から少し出血と膿?みたいなのがでてます。見た目は普通に少し腫れている感じです。絆創膏じゃあすぐ剥がれてしまうのでオロナインを塗って包帯を巻いてます。深爪になってしまったのでしょうか?
まゆちんさん おはようございます。御質問拝見しました。
少し出血と膿?みたいなのがでているのであれば 深爪をしたところから感染をおこしているようですね。
この場合抗生剤での治療が必要かもしれません。オロナインは消毒成分も入っており、消毒成分は傷の治りを遅くするので最近は使用されなくなっています。
良くなるようでしたらいいですが 改善傾向が見られなければ皮膚科で抗生剤のお薬を処方してもらったほうがいいかと思います。
また何かありましたらご質問ください。
2018/10/09 09:47
まゆちんさん
行くとしたら皮膚科でしょうか?
2018/10/09 09:49
お返事拝見しました。
はい、この場合 皮膚科がいいと思います。受診までは泡立てた石鹸もしくは流水で洗って清潔に保つようにされるといいと思います
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。。
2018/10/09 09:52
まゆちんさん
抗生剤は薬を飲むということですね。薬以外に何か方法はあるのでしょうか?
2018/10/09 10:07
お返事拝見しました。
患部の症状、状態にもよりますが抗生剤の軟膏などでの治療になることもあるかもしれません。
状態によっては穿刺排膿などされるかもしれませんが実際に診てみないとそのあたりはわかりませんが。
また何かありましたらご質問ください。
2018/10/09 10:08
まゆちんさん
とりあえず空気に触れたりしたらズキズキするので今日は包帯でガードしながら過ごします。
2018/10/09 10:51
お返事拝見しました。
そうなさってみてください。市販薬ですとゲンタマイシン軟膏など使用してみるといいかもしれませんが。
また何かありましたらご質問ください
2018/10/09 10:54