CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

眠りが浅い?

相談者:ミンティアさん(42歳/女性)

サインバルタを30mgから40mgに増量して1カ月近く経つのですが、夜トイレに起きてしまいます。(1、2回の時もあれば3、4回の時もあります)起きたあとすぐ眠れるのですがまた起きて寝て、朝鼻が詰まって起きるけどスッキリしないという感じです。今は休職中なので、体を動かすのは仕事している時ほど動かしてないのですが、こまめにストレッチや体操などしています。医師からは、眠くてしょうがなくなったら薬を減らしてみてと言われているのですが、夜あまり眠れない場合は少し減らしても問題ないでしょうか。寝具なども気をつけていたり、鼻炎持ちなので点鼻薬を寝る前にしているのですが..。

相談者に共感!

1

2018/10/21 12:03

こんにちは。
サインバルタには不眠症の副作用も眠気の副作用もありますので、どの副作用が出るかは人それぞれだとされています。
不安などが安定しているなら、担当医が言っているように減らしてみてもよいと思います。

回答に納得!

1

2018/10/21 15:00

相談者

ミンティアさん

減らしてみたあと、またもとの量に戻した場合副作用が出たりというのはありますか?

2018/10/31 18:39

そうですね。
副作用が出た量に戻せば、当然副作用が再燃する可能性が高いです。
ただ、副作用の多くは我慢して内服を続ければ消失することが多いです。

2018/10/31 18:54

相談者

ミンティアさん

ということは、あまり量を変えないほうがいいのでしょうか。昨日のみ生理であまり気分が上がらず、夜寝る前に10mg追加して飲みました。もともとその晩、鼻付近が痛くて偏頭痛なのか、眼精疲労の痛みかわからずそのまま寝たら夜中の3時くらいに冷や汗が出て、便意がしたので済ませたら、吐き気がして嘔吐して頭がガンガンに痛くて冷や汗が止まらず、髪の毛が濡れてたので乾かしながら体を温めてやっと眠りました。朝起きても食べれず、ウィダインゼリーも嘔吐してしまい、しばらく寝てから、少しご飯を食べて市販のイブクイック(イブプロフェン、カフェイン含)飲んで寝て起きたけどまだ痛みがあり、ゾルミトリプタンOD錠飲み横になったら少し楽になり夕飯もなんとか食べれましたが少し痛みあります。

2018/10/31 19:32

サインバルタをどのように考えるかによります。不安を軽減させることを優先するのか、不眠を改善させることを優先させるかです。

2018/10/31 19:40