CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

子供が頭部強打。受診すべきか?

相談者:☆カラダメディカ☆さん(36歳/女性)

いつもお世話になっております。今回は4歳の男の子の事で相談させて頂きたいのですが、昨日12時頃に、初めて行く公園でジャングルジムと滑り台が一体化された遊具で遊んでいる時に、ジャングルジムを上り終わって滑り台の方へ行こうと勢いよく走り出した時に、鉄の棒がアーチ状になっているのをくぐらないといけないのに、それに気がつかずに突っ切って走ったために、おでこを強打してしまいました。ゴーンとものすごい音がしてヤバイと思ったのですが、子供は泣いたら恥ずかしいと思ったみたいで泣くのを我慢して下りてきました。普通ならすぐまたケロッとして遊び出すのですが、昨日は相当痛かったのか、お家に帰って冷えピタ貼ると言って帰りだしました。おでこを見ると赤くはなっているものの、たんこぶはできておらず、また吐きもしなかったので大丈夫かなと安易に思っていましたが、今よく考えると、おでこを強打したのにも関わらずたんこぶができていないのもおかしいですし、手が触れるか触れないかくらいでも痛いとか言っているし、お昼御飯食べに行こうと喜ぶような事を言っても、辛そうな表情で家に帰ろうとするくらい痛みを感じていたのに、病院に連れて行かなくてもよかったんだろうか、いつかのニュースで誰かに叩かれ脳内出血とかしていて、ある日突然死んでしまうとかいうのを思い出したりして、今になって焦ってきました。今で24時間は経ち、保育園にいっているためどんな状態かわかりませんが、どんな状態なら救急外来とかを受診するべきでしょうか?また何科を受診したらよいのでしょうか?ちなみに同じ場所で後頭部もぶつけていて、前と後ろを強打してしまっているので、やはり早急に受診しないといけないのでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/11/12 13:06

☆カラダメディカ☆さん、こんにちは。

前額部の打撲であり、受傷から24時間経過して意識がおかしいとか痙攣があるなどがなく食事も普通に食べているのであれば心配はいらないと思います。
打撲ですから今後時間差で腫れてきたり赤くなってきたりすることがありますが、冷やしてあげることで自然によくなるのを待つしかないと思います。
また、おこさんは骨が柔らかいので頭蓋骨骨折の可能性も低いと思いますが、ご心配なら脳外科を受診して相談してください。

念のため、あと24時間(計48時間)は意識の状態や機嫌を確認してあげてください。計48時間経過した時点で異常がなければ脳への影響はゼロと考えてよいでしょう。

回答に納得!

1

2018/11/12 13:20

相談者

☆カラダメディカ☆さん

先程、子供の頭部強打についてお尋ねした者です。適切なご回答を頂き、ありがとうございました。
頭部強打後から48時間、意識障害や痙攣、食欲不振の症状がなければ、頭蓋骨骨折とか脳内出血はないと思ってよろしいのでしょうか?頭の中の事なので目に見える症状でしか確認する方法はないのですよね?脳外科は大きな病院にしかなく、どこか近くの個人病院を経由しないと行けない感じなのですが、脳外科以外の個人病院だと何かになるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/11/12 13:49

お返事拝見しました。
お子さんの場合何かあるとすれば6時間以内に症状がでることが多いとされています。また念のため48時間何もなければ心配ないことが多いと思います。
頭蓋内出血を起こせば 脳圧が上がり

1吐き気が強い。何回も嘔吐する。
2機嫌が非常に悪い。
3ぼーっとしており、すぐに眠ってしまう。
4手足の動きがおかしい。座れない。
5けいれんがおこる

などの症状がでますので このような症状があれば脳外科受診が難しければ神経内科、それもなければとりあえずは小児科受診し紹介状を書いてもらう、でしょうか。
ただ上記のような症状が見られて意識がはっきりしないなどあれば救急車を呼ばれたり、救急外来を受診されてもいいと思います。

回答に納得!

1

2018/11/12 13:55