CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

食事

相談者

コレステロール

相談者:リオンさん(34歳/女性)

主人がコレステロールが高いと言われました。
何かいい食材、飲み物はありますか?

相談者に共感!

1

2018/11/16 00:55

リオンさん、お返事が遅くなり申し訳ございません。ご主人がコレステロールが高いとのこと。
悪玉(LDL)コレステロールが高いと言われたら次の項目をチェックしてみましょう。
●肥満気味●間食でお菓子やアイスクリームをよく食べる●肉の脂身を好んで食べる●夕食の時間が不規則で深夜に食事をすることが多い●野菜をあまり食べない●ファストフードやレトルト食品をよく食べる●あまり体を動かす習慣がない
●タバコを吸う
これらに当てはまるものがあると、LDLコレステロールが高い原因になっている可能性があります。
生活習慣を見直しながら積極的に摂っていただきたい食品は緑黄色野菜です。人参やブロッコリー、ピーマンなどの色の濃い野菜はコレステロールの酸化を抑えてくれます。次に大豆製品。大豆にはコレステロールを下げる不飽和脂肪酸が含まれています。また大豆に含まれる、食物繊維、大豆レシチンはコレステロールの吸収を抑えてくれます。
味噌汁や納豆、大豆などを毎日摂れるといいですね。
それから青魚。青背の魚にはコレステロールをさげるEPAやDHAという魚油が豊富に含まれています。週に2回はサバやブリ、イワシ、サンマなどの青背の魚を食べましょう。

またわからないことがありましたらご質問お待ちしております。

回答に納得!

1

2018/11/21 11:03