CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

赤ちゃんの呼吸障害?

相談者:☆カラダメディカ☆さん(36歳/女性)

いつも迅速なご回答をありがとうございます。
今回は11ヶ月の赤ちゃんの事でお尋ねします。
今朝5時半頃、スヤスヤと寝ていると思ったら急に過呼吸みたいな、泣きたいのを我慢している時かのような、大泣きする前のような、なんて言ったらいいかわかりませんが、ヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッフゥーみたいな感じの、苦しそうな呼吸を寝ている状態でし出し、10分くらいとまりませんでした。変な呼吸が落ち着いたらまた普通のスーハーという呼吸をし出したのですが、変な呼吸の時はお腹もビクンビクン動いていて、あまりに苦しそうだったし、なかなか普通の呼吸をしないので、明け方だけど救急車を呼んだ方がいいのかなと少し迷ってしまいました。生後1ヶ月か2ヶ月くらいの時にも2,3回か同じような呼吸をする事があったのですが、それ以来変な呼吸をする事が今までなかったので気にも留めていませんでしたが、どこか調子が悪いのでしょうか?今日、午前睡をした時は呼吸は落ち着いていました。朝方に怖い夢とかを見て、泣きそうになっていただけなのかなとも思ってみたのですが、少し気になったので質問させていただきました。

相談者に共感!

1

2018/11/26 14:46

☆カラダメディカ☆さん こんにちは。ご質問拝見しました。

お子さんがそのような呼吸をしていた時 顔色が悪くなる、唇が紫になっていたなどありましたでしょうか。鼻は詰まっていませんでしたか。実際に診てみないとわかりませんのでもしそのような呼吸が繰り返されたり、顔色が悪くなるようであれば一度小児科でご相談されてみるといいと思います。動画に撮れそうであれば撮っておくといいとおもいます。
また何かありましたらご質問ください。

回答に納得!

1

2018/11/26 15:03

相談者

☆カラダメディカ☆さん

先程、赤ちゃんの呼吸障害?という件で質問させて頂いた者です。早くにご回答頂き、ありがとうございました。明け方の変な呼吸をしている時は、辺りがまだ暗くて顔色も唇の色もわからず、また携帯の動画も真っ暗で撮れなかったのですが、鼻は詰まっている感じはしませんでした。もし、鼻詰まりではなく、顔色や唇の色が悪くなっているようであれば、どのような病気が考えられるのでしょうか?赤ちゃんの兄が生後間もない頃から無呼吸発作でNICUに入っていた事もあるので、少しまた不安になってきました。

相談者に共感!

1

2018/11/26 19:20

☆カラダメディカ☆さん、こんばんは。
小児科専門医が回答します。

出生後から異常な呼吸のエピソードがなく、今の月齢になって無呼吸や失調性呼吸などの病的な呼吸が起こることは考えにくいと思います。
目を見開いていなかったのであれば、けいれんということもないでしょう。
おそらく発育は良好で、離乳食も順調にすすんでいるのだと思います。
生来健康なわけですし、風邪をひいているわけでもなさそうですから、しゃっくりと同じような生理的な現象だったと思います。
ただ、実際におかしいと考えた呼吸様式を拝見しているわけではないので、次に同じような呼吸があったら動画撮影(少なくとも顔色や目つきを確認)して、小児科で相談してみることをお勧めします。

回答に納得!

1

2018/11/26 19:42