相談者:ちくわっちさん(34歳/女性)
ピルを飲み始めて、4年程経ちますが、飲み始めた頃に、献血は出来ませんと言わるれた事がありました。それから結構経ちますが、今もピルを飲んでいたら献血は出来ませんか?システム?みたいなものが変わったりしてたりしたかなぁと。
やっぱり今もピルを飲んでいたら献血は出来ないんですかね?血小板とか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ちくわっちさん(34歳/女性)
ピルを飲み始めて、4年程経ちますが、飲み始めた頃に、献血は出来ませんと言わるれた事がありました。それから結構経ちますが、今もピルを飲んでいたら献血は出来ませんか?システム?みたいなものが変わったりしてたりしたかなぁと。
やっぱり今もピルを飲んでいたら献血は出来ないんですかね?血小板とか。
ちくわっちさん、こんにちは。
ピルはホルモン製剤ですから、内服期間中は全血だろうと成分だろうと献血ができないとされています。献血した血液にホルモン剤が混入することで輸血された方の体調不良が起こる場合があるからです。
2018/11/27 11:02
ちくわっちさん
そーなんですね。ありがとうございます。
今の私は、優先順位が、ピルなので、献血をしたいと思っても、やめる必要ないですもんね。
もし、ピルを飲むのをやめたら、すぐに献血しても問題ないですか?何日かあいだを空けた方がいいですか?
2018/11/27 11:05
先ほどは間違いを記載してしまいました。
ピル内服中でも献血はできる可能性が高いです。日本赤十字社のホームページには可能という記載があります。
ただ、実際に献血できるかどうかは献血時の担当医の判断になりますので、絶対献血できるとは限りません。
大変失礼いたしました。
2018/11/27 11:10
ちくわっちさん
分かりました。わざわざありがとうございます!
もし行く機会があれば、聞いてみます!
2018/11/27 11:34
私の方こそ、自分の間違った知識を正すことができ感謝しています。
また、何かご不明な点などありましたら、遠慮なくご相談ください。
2018/11/27 13:06