CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

口の中に血豆

相談者:ひなさん(33歳/女性)

昼ぐらいから口の中に小豆の半分ぐらいの大きさの血豆の様なものが出来ました。
たまに出来るのですがなぜでしょうか?
気がつくとなくなっています。

相談者に共感!

1

2018/12/16 17:17

ひなさん。こんばんは。
ご相談内容拝見いたしました。

できた場所がいつも同じような場所ではないでしょうか?
おそらくは、かみ合わせなどの問題などの影響で、無自覚のうちに歯が当たってしまって、血豆(粘膜下血種)ができたのではないかと思われます。
血種が吸収されていつの間にか消えてしまうのであれば、心配はいらないと思われます。

ご参考になれば幸いです。
※あまりにも繰り返し発症する場合は、噛み合わせのチェックをしてもらうため、歯科や口腔外科などへの受診をお勧めいたします。

回答に納得!

1

2018/12/16 17:21

相談者

ひなさん

ありがとうございます。
確かにいつも同じようなところに出来ます。
歯医者さんでもよく口の中噛まない?と言われた覚えがあります。
噛んでなくても、あたっただけでもなってしまうものなんですね。

相談者に共感!

1

2018/12/16 17:34

そうでしたか。
歯の治療で受診された際に、口腔粘膜に、かるい血豆ができていたのを見て、
「よく口の中噛まない?」
と聞いてきたのではないでしょうか?

それであれば、かかりつけの歯科クリニックに行っていただき、最近よく血豆ができるということを伝えて、噛み合わせや、親知らずの状態などをしっかり診てもらったほうが良さそうです。

回答に納得!

1

2018/12/16 17:40