相談者:ひろこさん(32歳/男性)
30代前半(33歳)で男で大腸癌になる疾患確率の数字を教えて下さい。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ひろこさん(32歳/男性)
30代前半(33歳)で男で大腸癌になる疾患確率の数字を教えて下さい。
ひろこさん こんばんは。御質問拝見しました。
30代前半(33歳)で男で大腸癌の罹患率は 2014年のデーターによりますと
男性 30~34歳、では 3,788,00人に対して 203人 となっています。
また何かありましたらご質問ください。
2018/12/18 21:07
ひろこさん
ありがとうございます。
378万人ですか?37万8000人ですか?
点の位置がズレてる?ような気がして。申し訳ありません。
昨日、胃癌について聞かせて貰いましたが胃がんより、大腸癌の方が疾患隔離が高いのですね。
体重がやはり2キロくらい落ちていて、
便秘という程、便が出ていないわけではないですが、下痢です。
便の色は普通で血便はした事はありません。食欲はありふつうに食べています。
金曜に胃と大腸をカメラで検査する予約をしました。
今は心配で32歳の確立を気にしてしまいます。
2018/12/18 21:17
お返事拝見しました。
失礼いたしました。378万人です、ゼロが一つたりませんでした。。
同じ時間帯(出来れば朝一番)に計測されても体重がやはり2キロくらい落ちていたのですね。
下痢ということでしたら 脱水気味なのもあるかもしれませんね。
ご心配かと思いますが検査を予定されているとのことですので検査をしてみて、ですね。
年齢的には悪性疾患の可能性は低いとは思いますが。。
2018/12/18 21:22
ひろこさん
大腸にポリープはよくあると書いてあったりしますが、
そういうものなんですか?
2018/12/18 21:28
お返事拝見しました。
ポリープの発生率は7~50%とはばがありますが、便潜血陽性で大腸内視鏡検査を受けた中では40%前後に大腸ポリープがみつかることがありますので便潜血陽性であればポリープがある可能性は高いですね。
2018/12/18 21:40
ひろこさん
ありがとうございます。
便潜血陽性とは、なんなんでしょうか?
2018/12/18 21:46
お返事拝見しました。
便潜血検査は受けられたことはないでしょうか。
便を採取して血液が混じってないかをみる検査で、陽性というのは便の中に出血(血液が)あった、すなわち消化管(主に大腸)から出血している疑いがあるということになるとされています。
2018/12/18 21:51
ひろこさん
ありがとうございます。
やったことないですね。血便は出たことはありません。
CRP 0.1mg/dL、とあり、関係ありますか?
2018/12/18 21:56
お返事拝見しました。
そうでしたか。便潜血検査をして陽性ですと大腸カメラ検査を勧められることが多いです。
CRP は炎症を見るもので出血には関係ないと思います。ヘモグロビンはかいてないですか。
2018/12/19 10:58
ひろこさん
ヘモグロビンは、どのような表記、単位でしょうか?
2018/12/19 14:59
お返事拝見しました。
ヘモグロビン Hb (単位 g/dl)ですね。ヘマトクリット、ヘモグロビンは、貧血の診断のために行われます。ヘマトクリットは測ってありましたね。
2018/12/19 15:08
ひろこさん
HGBは16.3 g/dLとなってあります。
大丈夫でしょうか?
ヘモグロビンとは何か教えて貰っても良いですか?
2018/12/19 15:37
お返事拝見しました。
ヘモグロビンは 赤血球中の酸素を運ぶ蛋白質ですが この数値が低いと貧血が疑われます。男性13.1~16.3g/dlが基準値ですので問題ないようですね。
また何かありましたらご質問ください。
2018/12/19 15:41
ひろこさん
血液検査の途中経過を電話で教えてもらいました。
悪い点が2つあり
・栄養が良くない
・鉄分の血が高い
と、言われました。
最近、体重2.5キロくらい落ちたんですが、
関係ありますかね…?
大腸癌や胃がんが進行すると、食欲が無くなると聞きます。しかし、私は食欲があり、ちゃんと食べております。
妻が妊娠して、夜は外食が週3であったのに、先月は、ほぼ毎夜、家で食べたから痩せたのか?と疑問を感じております。
進行癌になっていた方は、食欲が無くなって痩せるとお聞きしました。
私の、食べて痩せるというのは癌の症状では無いですよね?
2018/12/19 19:28
お返事拝見しました。
体重2.5キロくらい落ちたのと関係あるかもしれません。食事内容が減ったりたんぱく質摂取がへりましたか。
特に肝機能、腎機能は問題はなかったですか。
進行癌になっていた方は、食欲が無くなって痩せることが多いですが まだそこまでやせていらっしゃらないですし、少なくとも末期がんを疑うことはないと思います。
2018/12/19 19:45
ひろこさん
腎臓、肝臓は問題ない数多と聞きました。
タンパク質がどうだったかまでは覚えてないですね…
食事内容は外食が減って、妻の作る料理の1ヶ月なので夜ご飯の量は減ったとは思います。それだけで2.5キロも痩せるのか疑問なのですが。
そうなんですね。ありがとうございます。
進行癌=末期癌なんですか?
2.5キロはそこまで痩せてはいないのですね。
2018/12/19 19:54
お返事拝見しました。
進行がんと末期がんとはまた別ですが 少なくとも進行がんになっていればもっと自覚症状が出たり検査数値でも異常が出やすいと思います。
食欲があって食べる量も変わらないのに痩せる場合は甲状腺機能亢進症や糖尿病などのこともあります。(糖尿病であれば血液検査で異常値が出ていると思いますが)。
癌であれば食欲低下や体重減少など見られやすいと思います(そうでない人、食欲が余り落ちない人もいますが)。
2018/12/19 20:05
ひろこさん
なるほど。
血液検査で進行癌の場合、異常値が出て、癌が発覚というケースもあるんですね?
2018/12/19 20:14
お返事拝見しました。
そうですね。大腸がんなどでは貧血症状がでて検査をしてみると輸血が必要なほど貧血がひどかった場合などもあります。大腸がんの部位から出血を起こしていたためです。またCEAやCA19ー9などの大腸がんの腫瘍マーカーが進行がんでは上昇することがあります。ただ腫瘍マーカーは一般的な血液検査には含まれていないことが多いですが。
2018/12/19 20:21
ひろこさん
ありがとうございます。
そうなのですね…
妻に聞いたら、外食をしてないのでタンパク質は、落ちてるんじゃないと言われました。
たしかに家で食べているので健康的な感じだったとは思います。
それだけで2.5キロも痩せるのか疑問ですが。
明後日の検査で、進行癌じゃない事を祈るばかりです。
検査をしたら、大体のことは当日分かりますか?
2018/12/19 20:39
お返事拝見しました。
そうですね。確かにそれだけで2,5kg痩せるかどうかはわかりませんが 明日の検査(胃カメラ?大腸カメラ同日ですか?)である程度はっきりすると思いますし 場合によっては組織を撮って検査に出されるなどのこともあると思います。
また何かありましたらご質問ください。
2018/12/19 21:06
ひろこさん
11月頭から重度の悩みを抱えてて、
寝てる時以外は、その悩みの事ばかり考えておりました。
それがストレスになっていたのかは分かりませんが、常に悩んでいた気がします。
その悩みが12月2週目くらいに解決したと思えば、この4日前から体重が減ってる事に気がつきました。
食生活以外にも、こういう要素で痩せる事ってありますか?
検査は明後日の金曜日です。
明日の夜から絶食開始です。
ポリープが等があれば、一週間待つようですね。
何も無い場合もありますよね…
2018/12/19 21:41
お返事お待ちしております。
ストレスがあったのであればやはり食べる量も多少は減っていたのではないでしょうか。
検査は明後日でしたね。検査に出した場合は1~2週間かかることがあります。
何もないこともあると思います。その後肛門からの鮮血はおさまっていますか。
2018/12/19 21:47
ひろこさん
お気遣いありがとうございます。
良い正月を送りたいです。
今トイレで紙でお尻をふいてみましたが、
鮮血の点々は付きます。
お尻の穴を閉じていても、同じ方向から点々というより、
点で、色もピンクに近い薄い赤って感じです。
お尻の穴の何処かが切れているのではないか?と思ってますが、どうでしょうか?
2018/12/19 22:22
お返事拝見しました。
そうでしたか。まだ付きますか。特に肛門周囲の皮膚がただれている、赤くなっているなどの変化はないですか。
他にはお書きのように お尻の穴の何処かが切れている切れ痔などの可能性もあるかもしれません。ただ排便時に痛みがあることは多いと思いますが。
2018/12/19 22:33
ひろこさん
普通に紙でふくだけなら付かないのですが、
紙を無理やり、お尻の穴に突っ込むと、赤い点が付きます。切れているところが広がるせいかな?
校門周りは赤くなっています。
皮膚が剥がれているところもありますが、そこからは出血はしてないようです。
赤く薄い点が紙につく程度で、血が垂れてくるとかはありません。
大腸の奥から血が出てきているって事はありませんよね…?
2018/12/19 23:42
こんばんは。
紙で肛門を強くこすったり無理やり肛門に突っ込めば、痔がなくても出血はすることは少なくありません。
また、肛門をこすりすぎれば当然ながら肛門周囲の皮膚はただれます。
どうしても大腸がんがご心配をならば、やはり大腸カメラをうけるしかないと思います。
2018/12/19 23:45
ひろこさん
ありがとうございます。
明日、大腸と胃の内視鏡検査です。
最初にかかった胃腸科の血液検査で、
基本的に正常なのですが、
炎症反応がギリ正常値みたいな言い方をされました。
CRP 0.1mg/dL
HCG 50.9%
と書いてありますが、正常ですよね?
後、アミラーゼという値が少し高く127と言われました。
何かの病気という事はありますか?
2018/12/20 16:10
お返事拝見しました。
CRP 0.1mg/dlであれば心配されなくても大丈夫だと思います。HCG 50.9%というのは HCGであっていますか?
2018/12/20 16:21
ひろこさん
HCT 50.9%
でした!間違い、すいません。
アミラーゼが127というのは大丈夫そうですか?
2018/12/20 16:42
お返事拝見しました。
HCT 50.9%も基準値内で大丈夫だと思います。
アミラーゼが127というのは基準値をやや超えていますね。この程度であれば様子をみていいと思いますが 今後上昇していくかどうか経過をみるといいと思います。
2018/12/20 16:46
ひろこさん
アミラーゼが高いみたいですね。
病気は考えられますか?
今後どのように生活したら良いでしょうか?
2018/12/20 16:55
お返事拝見しました。
アミラーゼは主に膵臓と唾液腺から分泌され 膵型か唾液腺型のどちらのタイプが高いかで
膵型が高いと 急性・慢性膵炎、膵のう胞、膵癌、総胆管結石、消化管穿孔など
唾液腺型が高いと 急性耳下腺炎、唾石、アミラーゼ産生腫瘍など
のことがありますが 体質的に高い人もいます、
今後数値が上がっていかないか注意していくといいと思います。
2018/12/20 17:03
ひろこさん
ありがとうございます。
気をつけてみます。
アミラーゼが低いと癌の可能性もあるって見ましたが合ってますか?
2018/12/20 17:06
お返事拝見しました。
そうですね。低いと慢性膵炎やすい臓がんなどのこともあります。
お酒はあまり飲まないのですね?
2018/12/20 17:08
ひろこさん
はい。月に1度か2度しか飲みませんし、
飲んだとしても飲み過ぎってことは、無いです。
飲まない月もあります。
少し高いのが気になりますが、
127は病気の可能性が高いですか?
2018/12/20 17:20
お返事拝見しました。
アミラーゼの基準値も検査会社によって基準値が違いますので 基準値内に入る場合もある数値かと思いますので病的な数値ではないと思います。検査結果に基準値が書いてありますか?
2018/12/20 17:24
ひろこさん
ありがとうございます。
検査結果は頂いていないのですが、
121が正常範囲とお聞きしました。
6ほど高いのですが、大丈夫でしょうか…?
2018/12/20 17:26
お返事拝見しました。
6程度であれば他に症状がなければ様子をみていいと思います。主治医もさらなる検査も特に言われなかったのではと思いますがどうでしょう。
2018/12/20 17:28
ひろこさん
説明してくれたのは看護師の方でした。。
少しなので大丈夫ですよ、とは言われましたが、先生では無かったので不安でお聞きしている状況ですm(_ _)m
2018/12/20 17:30
お返事拝見しました。
そうでしたか。明日主治医からも検査結果について説明があると思いますが 恐らく尿的なものとは考えず様子を見ましょう、と言われるのではと思います。
2018/12/20 17:31
ひろこさん
明日行くのは別の胃腸科なのです。。
アミラーゼが高いと言われた病院は、
内視鏡検査の予約が来年以降しかできず、違う病気にしました。
アミラーゼが6高い事で、膵臓癌の心配はしなくて大丈夫ですよね?
2018/12/20 17:34
お返事拝見しました。
そうでしたか。はい、数値が高いほうですので心配されなくてもいいと思います。不安がおつよいようですので検査したところで結果説明を求めて説明してもらったほうが良さそうですね。
2018/12/20 17:36
ひろこさん
何度も、丁寧にありがとうございます。
明日、検査終わりましたら、結果をお伝えさせて頂きます。ありがとう。
2018/12/20 17:40
お返事ありがとうございます。
そうなさってみてください。また何かありましたらご質問ください。どうぞお大事になさってくださいね。
2018/12/20 17:41
ひろこさん
お世話になります。
本日、胃と大腸癌をカメラで見てもらいました。
胃は炎症があり、細胞検査でピロリ菌の有無がわかるそうです。
大腸は、炎症とポリープが1つありました。
先生曰く、癌は無いです。
ポリープの多分、大丈夫でしょう、と仰りました。
このポリープが、進行癌ってことはありますかね?
2018/12/21 18:54
胃カメラと大腸カメラを実施してもらい、癌がないことがわかってよかったですね。
ポリープが悪性を疑わせるものだった場合には医師から説明があると思います。おそらく、ポリープは生検して癌かどうかの病理検査を提出していると思いますから、その結果を待てばよいと思います。
2018/12/21 18:57
ひろこさん
ありがとうございます。
ポリープが悪性だった場合、私は癌ということになるのでしょうか?
2018/12/21 19:00
お返事拝見しました。
そうですね。そういうことになります。ただポリープの大きさや形状、表面の感じや出血の有無などでだいたい予想はつくかと思いますが問題ないと確定するために念のため検査に出されたのだと思います。
また何かありましたらご質問ください。
2018/12/21 19:20