CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

オムツかぶれ

相談者:はっちさん(32歳/女性)

対象:男の子/0才1ヶ月

生後1ヶ月の男の子です。先月27日に軽いオムツかぶれでアズノールを処方してもらいました。1日2回塗るようにとの指示でした。それから便が緩くなり量や回数も増えたのでおしりや陰嚢が真っ赤になっています。最近は肛門付近が切れているのか数日に1度程度、ごく少量ですが便に鮮血が混じっているときがあります。アズノールはよく効くのですが、塗ってすぐうんちをしてしまうので薬がすぐ拭き取られてしまう感じです。アズノールを塗る回数を増やしても大丈夫でしょうか?それともベビーパウダーみたいなのをつけてあげたらいいでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/12/24 18:06

はっちさん、こんばんは。
小児科専門医が回答します。

まず、便に血液が混ざっているのはおそらくおむつかぶれの皮膚からの出血と思いますので心配はしなくて大丈夫だと考えます。
次におむつかぶれですが、アズノールを1日2回と言われたようですがおむつかぶれの場合にはおむつを交換するたびに塗るべきです。そうしないといつまでたってもおむつかぶれが治りません。診察時のおむつかぶれは軽度だったから、1日2回という指導だったのでしょうね。

回答に納得!

1

2018/12/24 18:11

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。今日ちょうどオムツ交換の時にうんちをして、その時たまたま血も出てきたんですが、うんちと一緒に肛門から出てきました。ただ、鮮血だし肛門が一番真っ赤になっているので中のほうも傷がついているのかなと思っています。アズノールはうんちのたびに塗っても大丈夫な薬なんですね?

相談者に共感!

1

2018/12/24 18:15

おむつかぶれが悪化すると肛門の粘膜もただれてしまうことがしばしば経験されます。そのこともふくめておむつかぶれからの出血だろうと申し上げました。
アズノールは排便だけではなく排尿のみでおむつを交換するときにも塗らないと意味がないです。排尿で軟膏が洗い流されてしまいますから。

相談者

相談者からのお礼

わかりました。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2018/12/24 18:18