CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胎嚢の大きさについて

相談者:りるさん(29歳/女性)

昨日、妊娠5週1日目で、胎嚢6.4mmでした。医師には、胎嚢らしいのがコレかな?というような感じでエコーを指して説明されました。大きさは、平均でしょうか。また胎嚢と断言されなかったことも心配要素です。緊張して深く説明を求めることができなかったことに後悔しています。
尿検査の結果について何も言われませんでした。数値が悪すぎて伏せられた可能性はありますでしょうか。次の受診は、年明けです。
生理予定日2日前ぐらいから1週間程で体の火照り、腹痛、動悸等の違和感がなくなってしまい、普段と変わらない状態です。こういうことは、あるものでしょうか。

相談者に共感!

1

2018/12/26 22:17

質問、有難うございます。
胎嚢については、6週前後で見えてくると思います。
それを踏まえると、御本人さんの場合は「平均的」と解釈して良いと思います。
6週前後でも胎嚢を指摘できない事も有りますので、5週1日で「確証を持って断言して欲しい」は、担当医師には酷な話と思います。

現状では、医師が確認できた情報も少ないと思います。ゆえに、医師の方も「詳しく説明できない状況」と考えます。
引き続き様子をみる(妊娠経過に問題なく胎児が成長する)中で、確認できる情報が増え、医師からの説明内容も増えると思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2018/12/26 22:35

相談者

りるさん

早速のご回答ありがとうございます。
お医者様であっても情報が少なすぎると答えようがないですよね、掘り下げて質問せず良かったです。また、平均とわかったので安心しました。
今の所身体に違和感等の症状がないため、引き続き、基礎体温を測っていた方がよいでしょうか。

相談者に共感!

1

2018/12/26 23:05

りるさん、こんばんは。
また次の受診指示があったと思います。次回にははっきりと胎嚢かどうかが判明するでしょう。
基礎体温はどちらでもよいです。

回答に納得!

1

2018/12/26 23:11

相談者

りるさん

おはようございます。回答ありがとうございます。今朝の基礎体温が36.58まで下がってしまい、余っていた検査薬を使用したところ、くっきり陽性にはなるものの、以前より陽性反応がでるスピードが遅かったです。胸の張りもなくなってきたようです。
これは、もう、最悪の事態も想定してしなければならないでしょうか。

相談者に共感!

1

2018/12/27 06:10

質問、有難うございます。
仮に妊娠しても、流産になる可能性は半分程あると言われます。ゆえに、最悪の事態はまだ想定する必要ありと考えます。
ただ、仮に陽性反応が出るスピードが遅くても、検査薬の指示に有る「時間内」で陽性なら、あまり気にする必要は無いと考えます。
回答者の立場としては、検査薬を使うより、とりあえず、妊娠が順調で有る事を信じて、次の健診(診察)を待つのが好ましいと考えます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2018/12/27 06:26

相談者

りるさん

朝早くから回答くださりありがとうございます。元々極度の心配性なので、昨日と違うだけでとても不安になってしまいます。
検査薬については、スピードはあまり関係ないということで、ほっとしております。反応は、時間内にだったと1、2分で線がではじめたと思います。
基礎体温については、昨日36.9台でした。今日のように下がったからといって、ただちに最悪の事態に直結ではないでしょうか。
年明けの受信まで信じたい気持ちと不安な気持ちが交錯しています。

相談者に共感!

1

2018/12/27 07:06

おはようございます。
基礎体温は数日間などのある程度の期間での平均値で高温期が続いているのか低温期になってきているのかを判断しますから、1日単位で一喜一憂する必要はないと思います。

回答に納得!

1

2018/12/27 09:01

相談者

りるさん

よろしくお願いします。基礎体温には一喜一憂するのをやめました。ところが昨日あたりから動悸が酷くて、左側を下にして横になってもドキドキバクバクしています。手首で測る血圧計で測定したところ、多少のドキドキの状態でも心拍数が96もありました。血圧は正常です。病院に連絡した方がよいでしょうか。

相談者に共感!

1

2019/01/03 16:41

りるさん、こんにちは。
ご相談を遡りますけれど、妊娠5週1日で胎嚢6.4mmというのは異常ではないと思います。また、妊娠5週1日という胎齢が正しいかどうかについてはいかがでしょうか。妊娠週数は最終月経から計算するのが基本ですけれど、排卵日が遅れたりすると計算した妊娠週数と実際の妊娠週数との間にずれが生じることがあります。胎嚢は妊娠5週になると見えるというのが通常ですけれど、排卵日のズレによって実際には5週に入るか入らないかということも考えられます。このくらいの時期の胎嚢の大きさは1日1mmくらいの割合で大きくなるとされています。したがいまして、妊娠週数が2~3日も違うと胎嚢の大きさもかなり違ってくるということになります。ということで、あまりご心配されることはないと思います。
基礎体温に一喜一憂するのをやめられたというのは良いことかと思いますし、基礎体温を測る必要もないと思います。昨日あたりから動悸が酷いというのは、おそらく赤ちゃんのことを心配されて自律神経が乱れているからかも知れません。血圧が正常ということであれば、ご心配されることはないと思います。ちなみに、胸が苦しくなったりしやすいようであれば、腹式呼吸を練習してみると楽になるかも知れません。
お休み明けにご受診されて、赤ちゃんが元気であることを確かめられることで、安心していただけるのではないでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2019/01/03 16:54

相談者

りるさん

質問を遡ってくださってまでの回答を本当にありがとうございます。内容に救われました。動悸、ある日とない日がありますが、様子をみたいと思います。
今、仕事のせいか、えづいて筋肉痛のせいか、下腹部が腫れている感覚にあったので、横になっていたのですが、寝ぼけていて、誤って、下腹部(子宮付近に)に力を入れてしまいました。感覚としては、下腹部を拡張させてしまうような感じです。直後は、痛みが増しました。どうして力を入れてしまったのか後悔しかありません。
赤ちゃんは大丈夫でしょうか。破裂したり、心拍に影響があったり、流産の危険とかありますでしょうか。すぐにトイレに行きましたが、特に出血はありませんが、明日行こうや、今晩等、何か不具合がでてしまうのではないかと心配です。今すぐ、病院に行った方がよろしいでしょうか。

相談者に共感!

1

2019/01/08 21:09

妊娠後期に下腹部に強い衝撃があれば早産や子宮破裂のリスクは少しはありますが、妊娠のごく初期で子宮もまだほとんど大きくなっていない時期であれば心配はいらないと思います。

なお、妊娠初期の流産の原因の大半は母体側の問題ではなく胎児側の問題と考えられます。
より正確に言えば胎児の染色体異常が原因とされています。

性器出血があったりかなり強い下腹部があるなどがなければ受診は不要だと思います。

回答に納得!

1

2019/01/08 21:18

相談者

りるさん

いつもご回答くださりありがとうございます。
今のところ、出血や、そこまで激しい腹痛はありませんので様子をみたいと思います。
さらに質問となり恐縮ですが、妊娠発覚以前の11月くらいから今日現在まで、透明な鼻水に緑色の鼻水が混じったり、緑色の鼻水だけでたり、鼻くそが緑や黄色というように副鼻腔炎のような症状がずっと続いています。もう2ヶ月程経ちますが、一向に良くなりません。元々アレルギー性鼻炎です。副鼻腔炎によくある顔面痛などはありません。11月下旬の会社の健康診断においで、白血球数は、正常範囲内でした。
妊娠7週ですが、耳鼻科に行った方がよろしいでしょうか。それともこのままにしておいても大丈夫でしょうか。下手に耳鼻科に行き、インフルエンザ等になってしまった
らどうしようと不安です。

相談者に共感!

1

2019/01/09 18:19

体調不良があるのであれば、妊娠中でも内科や耳鼻科を受診して相談するべきだと思います。たいていの薬は妊娠中でも安全に内服できるとされていますし。
むしろ、体調不良を放置したほうが胎児に悪影響があると思います。

回答に納得!

1

2019/01/09 18:38

相談者

りるさん

悪影響があるんですね!自然治癒を期待していましたが、もう2ヶ月も放置していて、今更になりますが、大丈夫なのでしょうか。心配です。
耳鼻科へは頑張って今週中に受診したいと思います。

2019/01/09 19:01

2か月も症状が改善しないのは、風邪ではないですね。
慢性の蓄膿症になっているかもしれませんので、耳鼻科で相談するべきだと思います。

2019/01/09 20:46