相談者:けいさん(31歳/女性)
1年ほど前に泌尿器科で原因が分からず、知らずに治っていた症状がまた出ました。 頻尿と、1番気になるのは排尿に関係ない尿道口あたりのチクチクした痛みです。排尿時の痛みはありません。関係なくチクチクと痛みます。酷い痛みではありません。
服用中の薬はありません。
年末の血液検査で、ALTが正常値上限の倍だと言われました。軽い脂肪肝だろうとの事です。アルコールは飲みません。
よろしくお願いいたします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
泌尿器科
相談者:けいさん(31歳/女性)
1年ほど前に泌尿器科で原因が分からず、知らずに治っていた症状がまた出ました。 頻尿と、1番気になるのは排尿に関係ない尿道口あたりのチクチクした痛みです。排尿時の痛みはありません。関係なくチクチクと痛みます。酷い痛みではありません。
服用中の薬はありません。
年末の血液検査で、ALTが正常値上限の倍だと言われました。軽い脂肪肝だろうとの事です。アルコールは飲みません。
よろしくお願いいたします。
けいさん こんにちは。御質問拝見しました。
頻尿と尿道口あたりのチクチクした痛みとなりますと 尿道炎や膀胱炎などをまずは疑うと思いますが前回も検査で異常は見られなかったのですね。
尿が出る付近の痛みとのことですが 何か傷がついているなどもあるかもしれません。入浴時などもしみるような痛みはありますか。
2019/01/30 12:16
けいさん
すみません。
返信の場所が間違いでした。
失礼いたしました。
2019/01/30 12:34
お返事拝見しました。
入浴時も特に痛みはないのですね。
尿道口あたりのチクチクした痛みとのことですが特にそのあたりの粘膜に水疱が出来ているなどもないですね(ヘルペスなど)。
前回原因がわからなかったということですが 診察や検査を重ねていくうちに原因がわかる場合もありますので 頻尿もあれば再度泌尿器科で診察を受けるといいと思います。他のクリニックをあたってみてもいいかもしれません。
また何かありましたら御質問ください。
2019/01/30 12:47
けいさん
何度もすみません。
間質性膀胱炎かもしれないと、医療関係者でない方から聞きました。
もしそうだとして、軽度ならば受診せずに治りますか? 市販薬や生活習慣など、自分で出来ることはありますか? 病気自体があまり知られておらず、診断に何年もかかるような話も耳にしました。初診の時にこちらから間質性膀胱炎の可能性を考えていると言ってもいいのでしょうか?「病気を判断するのは私だ!」と先生に怒鳴られた事があるので不安です。
2019/01/31 06:57
けいさん、おはようございます。
間質性膀胱炎では尿道口付近の痛みは出現しないと思います。下腹部の違和感や痛み、残尿感などの症状が出るはずです。
再度泌尿器科を受診して相談することをおすすめします。
ありがとうございます。
受診してみます。
2019/01/31 09:44