相談者:ぷりんさん(26歳/女性)
今、円形脱毛症と、切れ痔、花粉症に悩んでいます。それぞれ薬を処方されました。
以下の薬は併用可能ですか?
リンデロンVローション(円形脱毛症)
ヘモナーゼ配合錠(切れ痔)
プロクトセディル軟膏(切れ痔)
ボラザG坐剤(切れ痔)
アレグラFX(花粉症)
あと、もし頭痛がしたときにEVE A錠の併用も可能ですか?
今リンデロンVローションのみ頭皮につけました。
お薬
相談者:ぷりんさん(26歳/女性)
今、円形脱毛症と、切れ痔、花粉症に悩んでいます。それぞれ薬を処方されました。
以下の薬は併用可能ですか?
リンデロンVローション(円形脱毛症)
ヘモナーゼ配合錠(切れ痔)
プロクトセディル軟膏(切れ痔)
ボラザG坐剤(切れ痔)
アレグラFX(花粉症)
あと、もし頭痛がしたときにEVE A錠の併用も可能ですか?
今リンデロンVローションのみ頭皮につけました。
ご質問ありがとうございました。回答が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。心よりお詫び申し上げます。その後いかがでしょうか。
もう不要かもしれませんが、今後の参考になればと思いましてお答えさせていただきます。
結論からですが、大丈夫だと思います。
基本的には、外用(外につけるもの、塗り薬、トローチ、坐薬、膣錠もこれに当たります)と内服は相互作用はそこまで多くないと思います。同じような作用の物でしたら、少し気を付けた方がいいです。鎮痛効果のある湿布と内服の解熱鎮痛剤は湿布・テープを沢山貼っていると、肝臓に影響があることがあると思いますので、内服との併用でよけいに副作用の懸念があると思います。
また、内服で見ますと、アレグラですよね。アレグラと解熱鎮痛薬も大丈夫だと思います。
ただ、風邪薬の中には、鼻水を止める薬が抗ヒスタミン薬といい、色々な総合感冒薬に入っていますが、それとはアレグラは重複すると思います。
重複してもそこまでは問題にならないと思いますが、副作用としての眠気が強く出る可能性があり、お勧めはできません。
お大事になさってくださいませ。この度は、遅くなりまして申し訳ございませんでした。
2019/08/12 10:44