相談者:ハナちゃんさん(41歳/女性)
歯の痛みのために、歯医者さんで抗生物質のメイアクトMS100mgを処方されたんですけど、生理前で頭痛が耐えられないので、頭痛薬のノーシンピュアを飲んでも大丈夫なんでしょうか…?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:ハナちゃんさん(41歳/女性)
歯の痛みのために、歯医者さんで抗生物質のメイアクトMS100mgを処方されたんですけど、生理前で頭痛が耐えられないので、頭痛薬のノーシンピュアを飲んでも大丈夫なんでしょうか…?
ご質問ありがとうございました。折角ご質問いただきましたのに、非常に回答が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。以後はこのような事のないようにいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
さて、ご質問の回答ですが、今後の参考にお役立て頂ければと思います。
結論からですが、大丈夫だと思います。痛み止めと抗生物質はよく処方されると思いますし、歯医者では必要最低限しか処方しないことが多いと思います。
そのために、必要であった抗生物質のみを処方したのかと思います。
もし、歯医者で解熱鎮痛剤が処方されておりましたら、そちらをノーシンの代わりに使ったほうがいいと思います。
また、人によっては、抗生物質で胃が痛くなる人もいます。解熱鎮痛剤でも胃に影響があると思います。
それゆえ、何か食べた後に服用していただき、胃に不快感がある場合には、市販の胃薬を使ったほうがいいと思います。種類は胃腸薬やガスターなどの制酸剤、胃粘膜を保護するようなセルベールのような薬、でも、ほぼ何でも大丈夫だと思います。
酷いようでしたら、再度受診してください。
この度は、遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。
暑くなってきましたので、脱水にお気をつけ頂き、お大事になさってくださいませ。
明子先生、回答が遅くなってしまった事よりも、しっかりと丁寧に回答をして頂いたことに、感謝申し上げます。ありがとうございます。
決して、早めの回答がありがたいという気持ちだけではないので、丁寧にしっかり答えて頂いたことに、安心しました。
また今後も、回答していただけますよう…よろしくお願いします。
2019/07/28 12:04