相談者:宮子...さん(33歳/女性)
いつごろからかわかりませんが、爆発的にイライラしたとき、右耳から音がするようになりました。常にではなく、2才の子供のキーキーしたたける言葉の最後にバチバチバチバチっと聞こえます。テレビの音や旦那の声では鳴りません。自分がしゃべったあとは鳴っています。
これも耳鳴りになるのでしょうか?
ストレスが原因だと思いますが、ストレスによって何がどうなっている可能性がありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
耳鼻科
相談者:宮子...さん(33歳/女性)
いつごろからかわかりませんが、爆発的にイライラしたとき、右耳から音がするようになりました。常にではなく、2才の子供のキーキーしたたける言葉の最後にバチバチバチバチっと聞こえます。テレビの音や旦那の声では鳴りません。自分がしゃべったあとは鳴っています。
これも耳鳴りになるのでしょうか?
ストレスが原因だと思いますが、ストレスによって何がどうなっている可能性がありますか?
宮子...さん こんばんは。御質問拝見しました。
恐らく耳鳴りの一種でストレスによるものであれば器質的な変化は起こってないのではと思われますが 片方の耳だけに強く聞こえる、そちらの耳の聞こえが良くない、他にめまいなどの症状があるなどはないでしょうか。
2019/03/05 19:04
宮子...さん
右耳だけです。特に右耳の聞こえが悪いとは思いません。めまいはしょっちゅうではありませんが以前より増えた自覚はあります。
両耳ですが耳元で、鼓膜がビリビリするほどの子どものキーキー声はよく聞いています…。
2019/03/05 20:03
お返事拝見しました。
特に難聴やめまいなどは併発していないのですね。
バチバチした耳鳴りは耳の周りの筋肉の収縮や痙攣で聞こえることがあり耳の病気がある場合もあるようですので一度耳鼻科で見てもらわれるといいと思います。
また何かありましたら御質問ください。
2019/03/05 20:27