CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

左利きの息子の右手への矯正は大丈夫でしょうか?

相談者:すずさん(28歳/女性)

対象:男の子/1才8ヶ月

最近、息子の通う保育園で先生がスプーンを右手に持たせていたことが分かりました。
息子は以前から左手で食べることが多くて、時々持ち替えたりしているのですが、やはり左手でスプーンを持つことが多いです。
先生が左手や両手で入れ替えてもとうとするから、右で直しているんですと言っていました。
そのためか息子は最近家でもスプーンを最初は右手でもって食べようとするのですが、いつの間にか左手で持っていることが多いです。
これはやはり左利きなのでしょうか?最初は右手で持たなきゃダメと思っているようで、右手で掴んで食べようとするのですが、やはり途中から左手で食べようとしています。
先生はかなりベテランで年配の先生だから直そうとしてくれていたのかもしれませんが、ストレスになると聞いたことがあって、ちょっと心配です

相談者に共感!

1

2019/03/09 11:58

すずさん、こんにちは。
小児科専門医が回答します。

最近は昔と違い、左利きようのハサミなどがあるため無理に左利きを右利きに矯正しなくても問題ない社会になってきています。
ですから、左利きのままでよいと思います。
ただ、右利きへの矯正がおこさんのストレスにつながらないならば、両利きにできたほうが脳の発育には有利かもしれません。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!引き続き宜しく御願い致します。

回答に納得!

1

2019/03/09 12:06

相談者

すずさん

今は息子は左手に持ったり右手で持ったり自分なりに両方使おうとしているようですがそういう場合はどうなるのでしょう?いずれどっちかになるのでしょうか?
主人はもともと左だったのをお父さんに直されたようで両利きです。

相談者に共感!

1

2019/03/09 12:12

そうですか。
おこさんが両方の手を使おうとしているならば、それを尊重してあげて下さい。
つまり、無理に左利きのみ、右利きのみにしようとしないで下さい。
今のままならば、左利き寄りの両利きになるかもしれませんね。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!とりあえず好きにさせてあげます!

回答に納得!

1

2019/03/09 12:25