相談者:すずさん(28歳/女性)
対象:男の子/1才8ヶ月
最近、息子の通う保育園で先生がスプーンを右手に持たせていたことが分かりました。
息子は以前から左手で食べることが多くて、時々持ち替えたりしているのですが、やはり左手でスプーンを持つことが多いです。
先生が左手や両手で入れ替えてもとうとするから、右で直しているんですと言っていました。
そのためか息子は最近家でもスプーンを最初は右手でもって食べようとするのですが、いつの間にか左手で持っていることが多いです。
これはやはり左利きなのでしょうか?最初は右手で持たなきゃダメと思っているようで、右手で掴んで食べようとするのですが、やはり途中から左手で食べようとしています。
先生はかなりベテランで年配の先生だから直そうとしてくれていたのかもしれませんが、ストレスになると聞いたことがあって、ちょっと心配です