相談者:ゆうさん(34歳/女性)
妊娠10週の妊婦です。
うなじに湿疹があり、何も考えずに以前皮膚科でもらったロコイド軟膏を少量ですが塗ってしまいました。
塗ってから、胎児に影響がないか不安になっています。
インターネットで調べると、動物実験で催奇形成が認められたとの情報を目にしました。
胎児に影響が出る可能性は高いでしょうか。不安です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ゆうさん(34歳/女性)
妊娠10週の妊婦です。
うなじに湿疹があり、何も考えずに以前皮膚科でもらったロコイド軟膏を少量ですが塗ってしまいました。
塗ってから、胎児に影響がないか不安になっています。
インターネットで調べると、動物実験で催奇形成が認められたとの情報を目にしました。
胎児に影響が出る可能性は高いでしょうか。不安です。
ゆうさん、こんばんは。
妊娠3-9週の間に催奇形性のある薬を『内服』すると胎児奇形につながるとされています。
ゆうさんはすでに妊娠10週であり、胎児奇形が起こる時期は過ぎていると思います。
ロコイドはステロイド軟膏ですが弱い部類のステロイド軟膏であり、さらに皮膚に塗ってもその多くは体に吸収されませんので胎盤を通過して胎児に移行することもないとされています。
つまり、ロコイドを記載の程度使用しても胎児には影響はないと思いますので、ご安心いただいて良いと思います。
今後も湿疹があればロコイドであれば塗っても問題ないと思います。
2019/03/19 00:55
ゆうさん
ご回答ありがとうございます。
夫に塗ってもらったので、先程塗った量を確認したところ、約1cmほど出して塗ったとのことでした。
また、ロコイド軟膏と記載しましたが、正しくはロコイドクリームでした。
以上の量、種類を後頚部に塗布しても胎児に影響ないでしょうか。
2019/03/19 04:59
ゆうさん、こんにちは。
ロコイド軟膏もロコイドクリームもどちらも有効成分である副腎皮質ステロイドを0.1%含んでいるとされています。約1cmほど出して塗ったということですと、量的には決して多いとはいえないと思います。この薬の添付文書には、「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人に対しては大量又は長期にわたる広範囲の使用を避けること。〔動物実験で催奇形作用が報告されている。〕」と記載されていますけれど、今回使われた量は大量ということにはならないと思います。この量を後頚部に塗布されても、胎児には影響はないと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2019/03/19 05:50
ゆうさん
近藤先生、詳しくありがとうございます。
主人は1cm塗ったと言っていたのですが、私が「たくさん塗っちゃった?」と不安な表情で聞いたため、私を不安にさせまいと控え目に申告した可能性もあります。
例えば本当は2cm塗布していたとしても、大丈夫でしょうか。
また塗り方なのですが、刷り込むように塗っていたのですが、これで血中への吸収量が増えてしまい、胎児に影響することは考えられますか。
何度もすみませんが、教えて下さい。
2019/03/19 06:37
ゆうさん、こんにちは。
仮に2cm塗布していたとしても問題はないと思います。大量に塗布するというのは、たとえば1日に数本全身に塗ることを何日も続けるという感じになると思います。レベルが違うと思います。すり込むようにして塗るというのは、ステロイド外用薬の使い方としては普通のことです。皮膚への浸透は良くなると思いますけれど、血中濃度が高まり胎児に影響を与えることもないでしょう。ご心配されることはないと思います。
2019/03/19 07:11
ゆうさん
近藤先生、ご丁寧にありがとうございます。
問題ないとはっきり言い切っていただいて、ホッとしました。
何度もすみませんが、もう二三質問していいですか。
塗った軟膏がもし胎児に移行したら、胎児に影響が出ますか。それとも胎児に移行すること自体考えにくいですか。
チラーヂンを112.5マイクログラム毎日飲んでいますが、ロコイドクリームの併用は問題ないですか。
ロコイドクリームの吸収が高まったりはしないですか。
妊娠中で色んなことが気になってしまい…すみませんが教えて下さい。
2019/03/19 11:20
質問、有難うございます。
「塗った軟膏が胎児に移行したら」ですが、その場合には胎児に影響が出る可能性は有ると思います。
しかし、ステロイド自体が人間自身が作り出しているものにつき、その影響は微々たるものと思います。
また、胎児に移行する事自体、かなり可能性が低いと思います。
チラーヂンとロコイドクリームに相互作用はないとされていますので、併用しても、「吸収が高まる」などの問題は生じないと考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2019/03/19 11:32
ゆうさん
三森先生、ご回答ありがとうございます。
すみません、もう1つ質問してもいいでしょうか。
妊娠初期にステロイド使用で、口蓋裂のリスクが3倍になるとネットで見ました。今回のことで、胎児は口蓋裂になるリスクが上がってしまうのでしょうか。
何も考えずに使用してしまい、とても不安です。
教えて下さい。よろしくお願いします。
2019/03/19 12:31
ゆうさん、こんにちは。
皮膚炎による痒みがある場合には、妊娠のごく初期からでもステロイドの塗り薬を使用する必要がある場合がありますし、持病がある場合にはステロイドを妊娠前から内服していることもあります。そうしたことによって口蓋裂のリスクが高くなるといった報告はありません。ご心配されることはないでしょう。
2019/03/19 12:46
ゆうさん
近藤先生、何度もご丁寧に教えて下さり、誠にありがとうございます。
インターネットで、妊娠初期のステロイド使用で口蓋裂の確率が500人に1人から500人に3人に上がるという文章を見てしまいました。それで心配になっています。
何度もしつこくすみません。
このインターネットの話が本当なのか気になってしまっています。
2019/03/19 13:47
お書きいただいている、ステロイドによる口蓋裂リスクの上昇のことですが、それはステロイド内服によるものではないでしょうか。
妊娠初期のステロイド内服もそれほど危険とは考えなくていいのが一般的です。
今回は、ステロイドの外用薬(ロコイド軟膏)ですので、妊娠や胎児には影響しないとお考えいただいていいと思いますよ。
体内に吸収されるステロイドは極めて微量とされていますので、問題は生じない可能性が極めて低いとご理解いただければと思います。
ご安心頂いてよろしいかと思います。
2019/03/19 14:06
ゆうさん
何度もしつこくすみません。
現在妊娠初期だということを考慮しても、ロコイドクリームの使用は胎児に影響ないと考えて良いのですよね。
2019/03/19 20:16
前にも記載しましたが、ゆうさんは妊娠10週であり、すでに口蓋裂などの奇形が起こりうる時期をすぎていると思います。
その時期には極論を申し上げればどんな薬を内服しても赤ちゃんに奇形が生じる可能性は極めて少ないと思います。もちろん、奇形は薬以外が原因の場合が多いので絶対に奇形のある赤ちゃんが生まれないわけではありませんが、少なくとも薬が原因で赤ちゃんに奇形が生じることはないと思います。
また、仮に今よりも早い妊娠週数でロコイドを使用していたとしても、胎盤を経由して胎児にステロイド成分が届くことは考えにくいと思われます。胎児にステロイド成分が届くのはステロイドを内服した場合だと思います。
まとめ ロコイドを塗ったことが原因で胎児奇形が起こる可能性は極めて低いと思われます。
はっきり教えていただき、ありがとうございます。
妊娠してからかなり心配性になり、ずっと心配していたのですが、安心できました。
お忙しい中何度も質問に答えていただき、本当にありがとうございます。
2019/03/19 20:41