CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

プラノバールを1日で中止した場合

相談者:レオさん(50歳/女性)

50歳です。
ホルモン検査により排卵はしていなく、閉経と考えて良いといわれ、避妊なしの性交為を行っていました。
しかし、最近改めてホルモン検査をすると、女性ホルモンもでており、まだ閉経前といわれました。
生理開始3月7日、避妊なしの性交為3月17日で怖くなり病院に行きましたら、排卵抑制の為プラノバールを12日分処方され、22日に1錠服用しましたが、翌日目の焦点が合わない。身体の左側の違和感で怖くなり、1日で服用を止めました。
土曜日だったので病院にも連絡つかず、他の婦人科の先生に相談しましたら、妊娠の可能性は限りなく低く、排卵抑制の必要はないから、止めていたんですがいいと言われました。
こちらの先生方の見解をお聞きしたくお願いいたします。
ちなみに、3月7日からの生理なら順調に排卵が来ていたとしたら排卵は21日といわれ、17日なら大丈夫。
そもそもあなたの年で排卵も妊娠の可能性も限りなく低いといわれました。

相談者に共感!

0

2019/03/24 08:18

質問、有難うございます。
不安に駆られて質問されたと思いますが、記載する内容は御本人を診療された婦人科医師2人と大差ないと思います。

年齢を考えると、排卵・妊娠の可能性は限りなく低いと思います。しかし、完全にゼロでもないと思います。
万が一(の排卵・妊娠)を考えてプラノバール内服を指示する形になったと思いますが、プラノバールの副反応が出てしまったなら、メリットよりデメリットが上回る形であり、プラノバール内服中止を強く推す結果になると考えられると思います。(逆に、副反応が無ければ、内服継続を指示する形になると考えます。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2019/03/24 09:11

相談者

レオさん

とても分かりやすくありがとうございます。
1日で服用止めたら不調は消えたように感じます。
妊娠の可能性は0ではないということは、3月7日よりの生理で、17日の避妊なしの性交為なので、4月上旬に妊娠検査をすべきでしょうか?
それと、もう一つ、プレノバールを1日服用しても出血はしますか?
宜しくお願いします

2019/03/24 09:16

こんにちは。
どうしても妊娠が不安であれば、次の月経予定日から1週間後もしくは、最終性交渉から3週間後に妊娠検査薬を使用すれば妊娠かどうか白黒つくと思います。

別の産婦人科を受診して、その産婦人科医からは私が以前に回答したのと同じことを言われたようですね。

プラバノールの副作用には記載のような症状はほとんど聞いたことがありません、内服をやめておさまったのであればプラバノール内服はやめておいて、明日産婦人科を受診して相談すると良いと思いますよ。

プラバノールはアフターピルのように多めの女性ホルモンは含有されていませんから、1日内服しただけで破綻出血することはないと思います。

2019/03/24 10:14