相談者:レオさん(50歳/女性)
50歳です。
ホルモン検査により排卵はしていなく、閉経と考えて良いといわれ、避妊なしの性交為を行っていました。
しかし、最近改めてホルモン検査をすると、女性ホルモンもでており、まだ閉経前といわれました。
生理開始3月7日、避妊なしの性交為3月17日で怖くなり病院に行きましたら、排卵抑制の為プラノバールを12日分処方され、22日に1錠服用しましたが、翌日目の焦点が合わない。身体の左側の違和感で怖くなり、1日で服用を止めました。
土曜日だったので病院にも連絡つかず、他の婦人科の先生に相談しましたら、妊娠の可能性は限りなく低く、排卵抑制の必要はないから、止めていたんですがいいと言われました。
こちらの先生方の見解をお聞きしたくお願いいたします。
ちなみに、3月7日からの生理なら順調に排卵が来ていたとしたら排卵は21日といわれ、17日なら大丈夫。
そもそもあなたの年で排卵も妊娠の可能性も限りなく低いといわれました。