CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

産み分けゼリーの効果について

相談者:ゆうさん(34歳/女性)

産み分けゼリーについて教えて下さい。
インターネットで、様々な産み分けゼリーが販売されていますが、このようなものに本当に効果が期待できるのでしょうか。成功率は70~80パーセントとも見ますが、本当にそのパーセンテージで成功するとしたら効果があるのだと思いますが、先生方から見ていかがでしょうか。
また、効果があるというのなら、精子を直接子宮に送り込む人工受精はなぜ男女比がほぼ半々なのでしょうか。
アルカリ性の子宮に直接送り込むのであれば明らかに男児が多くなりそうな気がするのですが…。

相談者に共感!

0

2019/04/09 14:14

ご質問ありがとうございます。
残念ながら、そもそもゼリー法の原理であるところの「pHによるX精子とY精子の選別」には根拠がありません。
その点が確かなら発展もある方法ですが、不確かな根拠の上に理論を積み上げていくようなものです。
おっしゃるように、人工授精のときにpHを調節する方法を誰も宣伝・実施しないのが何よりの証拠だと思います。

2019/04/09 15:22

相談者

ゆうさん

ご回答ありがとうございます。
ではゼリーを使って希望の性別を授かれる確率は、何もしないのと変わらないか、わずかに上がる、といった程度でしょうか。

2019/04/09 15:25

ゆうさん、こんにちは。
ゼリーを使用してもしなくても、生まれてくる赤ちゃんの男女比は全く変わらないとお考え頂くのが良いと思います。
男女を産み分ける方法は今のところはないと思います。

2019/04/09 15:32

相談者

ゆうさん

ご回答ありがとうございます。
ゼリーを使っても使わなくても、産まれてくる男女比に変わりはないのですね。
インターネット上で、産み分けゼリーには科学的な根拠があると仰る先生もお見かけし、その先生が仰るには、「男女になるそれぞれの染色体の精子を、望む性別の精子が動きやすいように、望まない性別の精子は動きにくくする」という理屈だと読んだのですが、果たして本当にそんなことが産み分けゼリーの使用によってできるのでしょうか。

2019/04/10 00:21

そういう理屈を述べる医師がいるのでしょうが、それが医学界全体に受け入れられるほどのエビデンスのあるものであれば、医療現場でもそのゼリーを使用するかどうかの議論がなされるはずです。
ただ、実際にはそのような議論はなされていません。そのことから、ゼリーには医学的な産み分けの根拠がないことが分かると思います。
一部の医師の意見はインパクトがありますが眉唾の場合があることを覚えておいていただくと良いかも知れません。

2019/04/10 00:27