相談者:おかげさんさん(54歳/女性)
さくじつのよる、動悸があり、血圧は169.109でした、脈拍106
横になっていましたが、耳の圧迫感、めまい、足の裏の脈がかなり感じる症状でした
今も、脈拍を身体全体的と、足の裏に強く脈打つ感じるのですが
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:おかげさんさん(54歳/女性)
さくじつのよる、動悸があり、血圧は169.109でした、脈拍106
横になっていましたが、耳の圧迫感、めまい、足の裏の脈がかなり感じる症状でした
今も、脈拍を身体全体的と、足の裏に強く脈打つ感じるのですが
おかげさんさん こんにちは。御質問拝見しました。
昨夜脈拍が100を超える頻脈と血圧上昇がみられたのですね。
現在は脈拍数や血圧はいかがでしょうか。もし血圧が高かったり頻脈が続いているようであれば循環器内科での診察をお勧めします。
もともとの内科的な持病や飲まれているお薬はないでしょうか。このような症状は初めてでしょうか。
2019/04/18 13:06
おかげさんさん
内科的な持病はありません
血圧は今現在145/88.脈拍86くらいですが、足の裏の脈打ちと、耳鳴りが気になります
2019/04/18 13:09
おかげさんさん、こんにちは。
耳鳴も足の裏の脈打ちも、耳や足の裏の『動脈の拍動』を感じ取っているのだと思います。
もっと言えば動悸に近い状況とも考えられると思います。
不整脈の可能性がありますから、循環器内科で相談して頂くのが良いと思います。
2019/04/18 13:12
おかげさんさん
今の状態は緊急を要しますか?
2019/04/18 13:16
お返事拝見しました。
現在145/88.脈拍86くらいであれば緊急性はないかと思いますが 症状が続いているのであれば早めに受診されるといいと思います。
耳鳴りはどういう感じの耳鳴りですか、聞こえにくいなどはないですか。
2019/04/18 13:19
おかげさんさん
聞こえにくい症状はありません
鼻風邪をひいたときに、耳の奥が圧迫されるような感覚と、耳の奥で、脈を感じ感覚です
2019/04/18 13:23
そうですか。
耳そのものに異常があるというよりは耳の動脈の拍動による症状と思います。
緊急性はないと思いますが、様子見でよいかどうかの確証もありませんから、今週中の受診をお勧めします。
2019/04/18 13:25
おかげさんさん
考えられる病気は、なんでしょうか?検査に時間を要するなら、少し早めに受診した方がいいでしょうか?
大きな病院の方がいいですか?
2019/04/18 13:31
お返事拝見しました。
耳の奥で、脈を感じ感覚であれば血管拍動性耳鳴かもしれませんね。耳のそばを通る血管の拍動を拾っていることもありますし稀に脳の病気のこともあります。
まずは動悸を感じているのであれば循環器内科クリニック受診でいいと思います。必要があれば大きな病院を紹介されると思いますがそこまでではない印象ですね。
検査はとりあえず心電図や場合によってはエコー検査など行うと思いますし ほかには24時間心電図を付けて帰ってもらっての検査などもあります。(予約制の場合もあります)。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
2019/04/18 13:36
おかげさんさん
わかりました。ご丁寧にありがとうございます。明日にでも循環器に受診します
2019/04/18 13:39
そうですね。
耳、足の裏を含めた全身で脈打つ様子を感じるのあれば、循環器内科で異常がないと言われた場合には心因性の症状と考えることになりそうだと思います。
なお、私も部位は異なりますが腹部やこめかみ、くるぶしあたりがなんの前触れもなく脈打つことがたまにあります。数分から数十分で自然におさまります。不整脈などの持病はありません。あなたの症状と似ていると思います。
2019/04/18 13:43