CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

発疹と肝機能について、y-gtp上昇

相談者:なっちゃんさん(28歳/女性)

数日前から、膝下と膝下に小さな発疹が出て、日に日に増えて痒みも増してきました。思い当たる原因がないのですが…気になってることがあります。

私は肥満体質で生理不順のため、婦人科からメトグルコを処方されています。糖尿病ではありません。1月から毎日朝夕服用しています。3月の健康診断で初めてy-gtpの値が54で再検査となりました。まだ再検査してません。アルコール・喫煙ありません。調べたところメトグルコの副作用で肝機能への影響があると書いてあったので服用を辞めています。このことと発疹は関係があるでしょうか?gwで病院に行けません。教えてください!

相談者に共感!

0

2019/05/04 02:27

なっちゃんさん、おはようございます。
ご質問内容拝見いたしました。

発疹などの皮膚疾患に関しては、直性診察しないと
本来適切なアドバイスは難しいのですが、以下の病態が考えられます。
1 自己分析されている通り、メトグルコによるアレルギーの可能性はあります。肝機能障害から、自己判断ですでに中止されているようなので
、経過観察でいいのではないかと思われます。
2 痛みと水疱形成を伴ってくれば「帯状疱疹」の可能性があり、救急外来等の受診を急ぐ必要があります。
3 単純な湿疹・・・全身にまでひろがっていないようでしたら、局所に発生した湿疹と思われ、市販のかゆみ止めなどの外用剤で様子を見ることで十分です。治りづらいようでしたら連休明けに皮膚科受診を検討してください。

以上となりますが、ご参考になれば幸いです。

2019/05/04 06:14

相談者

なっちゃんさん

肝機能の件は、メトグルコを処方されている病院にて報告し採血をしました。

湿疹の方が、悪化しています。
耳たぶ、太もも、鎖骨あたりにも
かゆみを伴うブツブツが増えてきました。
小さなブツブツは赤みがあって1~2mmほど
その周りが直径5mm~1cmくらいで白いです。
すこし水を含んでいるように
見えたり見えなかったりです。
明日には皮膚科受診予定ですが、
心配でたまりません。
教えてください!

2019/05/07 12:56

お返事拝見しました。
メトグルコはいつごろから内服中止されていますか。発疹の出方からは薬疹かどうか、と思いますが かゆみを伴う湿疹や出ている範囲からは帯状疱疹ではないと考えられます。

何かのかぶれや水疱がでており全身に広がっているのであれば早めの受診、できれば今日にでも受診されたほうがいいと思います。
目の充血や口の中の粘膜の異常、発熱などはないでしょうか。

2019/05/07 13:09

相談者

なっちゃんさん

メトグルコは半月ほど飲んでいません。

耳に増えた湿疹が細かくて水を含んでいるような感じで、かゆくてかいてしまったんですが、その後唇の上にも同じような、小さなブツブツの群れができました。ヘルペスに似ているような…耳の湿疹が移ったような感じがあります。手足の発疹とは少し違う見た目です。
目の充血、発熱、口の中の異常はありません。

2019/05/07 21:41

なっちゃんさん、こんばんは。
メトグルコが原因で発疹が出現するというのはあまり聞きません。さらに、メトグルコを中止して半月経過しているのであれば、今の発疹の原因はメトグルコが原因ではないと思います。

実際には明日皮膚科を受診して診察を受けなければ分からないことですが、少なくとも命に関わる状態ではないと思われますから、ご安心頂いて良いと思います。
なお、かゆみがある発疹ということ、不安が強くなるご性格のようであることからはストレス性の蕁麻疹や湿疹の印象が強いと考えられます。

2019/05/07 21:45