相談者:チーズケーキさん(39歳/女性)
4月14日に四人目を予定日1日前に自然分娩で出産しました。陣痛促進剤は使ってません。退院するまでの経過は貧血もなく、その他も問題ない状況です。ただ、産後2週間頃に悪露がない日が2日ぐらいあるかと思ったらまた悪露があったり、またなくなったと思いきや量が多めだったり、と悪露の状態が不安定でした。5月14日に1ヶ月検診での内診では問題がないということでしたが、1ヶ月検診から1週間経ちましたが、未だに悪露があったりなかったりで、茶色でオリモノシートでは心許ないぐらいの量の悪露があります。若干臭いもあるような気もします。
三人目までの時は1ヶ月検診の頃にはなかったような気もするので悪露は通常いつ頃まで続きますか?受診の目安として、悪露が産後何ヵ月続いていればまた、悪露のどんな状態(量や色や臭いなど)なら産院に診察に行けばよろしいでしょうか?