CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

コルポ診の出血

相談者:やっちゃんさん(45歳/女性)

以前に相談させていただいたことがあるのですが
子宮頸がん検診で数年前から
細胞診とコルポ診を繰り返し経過検診してます
コルポ診をして出血が止まりかけてたのに
また血がでてくるってことありますか?
ちなみに今日で5日目です
生理も明日くる予定で
コルポ診の出血なのか生理なのかわかりません
今日お腹痛くなって量も多いのでコルポ診の出血ではないと思うのですが・・・

相談者に共感!

0

2019/06/11 19:36

やっちゃんさん、こんにちは。
コルポ診というのはコルポスコープを使って子宮頸部を観察するコルポスコピーという方法になると考えられますので、出血を伴うことはないと思われますが、コルポスコピーを行った際に必要があると考えられる場合には組織検査を行うことがあると思います。組織検査では、組織を採る際に子宮頸部に傷が付くことで出血があると考えられますが、通常は圧迫止血などを行い出血が止まった状態で帰っていただいています。しかし、検査後しばらくして傷の表面のかさぶたが取れてしまうと、再度出血するということはあると思います。
今回の出血については、コルポ診後5日を経過しての出血ということで、傷からの出血ということもありうると思いますけれど、生理予定日になっていてお腹が痛くなって量も多いということであれば、生理の出血である可能性が高いように思われます。
今後、出血が多くなり塊が出たりするようなことがあれば、お早めにご受診されるのがよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2019/06/12 05:23

相談者

やっちゃんさん

ありがとうございました
量も多くて塊ががでるようなら生理だと思うのてすが病院に行った方がいいんですか??

2019/06/12 07:23

やっちゃんさん、こんにちは。
塊が出るといっても普段の生理の様な感じのものであれば、様子を見ていただいても大丈夫かと思います。

2019/06/12 07:52