CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

主人の鼻血について

相談者:みぃさん(29歳/女性)

今日、主人が朝から鼻血を出していて、数分後には自然に止まっていたのですが、一日中頻繁に出るようになり、夕方になって口から吐き出してしまうようになったので救急で診てもらったところ、耳鼻科の専用の道具?というか機器がないし専門ではないのでという事でとりあえず鼻に詰め物をしてもらって止血薬カルバゾクロムスルホン酸Na錠30mg「YD」を二日分処方されて月曜日に開業医さんの方で詳しく診てもらって下さいと言われました。
口から吐血したのは、鼻血が胃にまで入ったからだろうとの事でした。
主人は昔から鼻炎というか鼻が弱かったらしく
たまに鼻血は出していたのですが今日みたいな事は今まで無かったので驚いています。
とりあえず今は止血薬を飲んで落ち着いて寝ているのですが、口から血が出てしまうまでになるというのは、鼻以外にも原因があるのでしょうか?今日診てもらった限りでは原因がはっきりとしないし不安なので、主人が落ち着いた今相談させていただきました。

相談者に共感!

1

2019/06/22 22:03

みぃさん こんばんは。ご質問拝見しました。
吐血というよりも鼻血が喉に降りてきたものが口から出た、ということではないでしょうか。
吐血は食道や胃・十二指腸から出血した血を吐くことを言いますので 鼻血を飲み込んで口から血が出た場合などは吐血とは言わないですね。
もし吐血している可能性があれば出血源がどこか胃カメラで調べる必要がありますがいかがでしょうか。

2019/06/22 22:08

相談者

みぃさん

ご回答ありがとうございます。鼻血が出すぎて口から出てきた、というのはさほど問題はないのでしょうか?

2019/06/22 22:17

みぃさん、こんばんは。
鼻出血の量が多く、血液を嚥下してしまいそれを嘔吐してしまったと考えるのが自然のように思います。
血液は飲み込むと吐き気を催す性質がありますからそれで嘔吐したのではないでしょうか。
吐血や喀血とは異なると思います。今の時点で鼻出血がとまっていれば問題あないかと思います。月曜日に耳鼻科を受診して出血源を調べられることをお勧めします。

2019/06/22 22:21