CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

中絶後の生理

相談者:まあさん(40歳/女性)

5月20日に中絶手術を受けました。
6月14日に拭くと少しつく程度の出血があり、6月17日には出血が増え、『生理』と認識できたので生理なのだと考え、術後処方してもらった低用量ピルを飲み始めました。
今日、6月27日ですが、まだ生理が続いています。量はすごく多いわけではありませんが、いつもの生理の4日目程度です。
いつもは7~8日程度で生理が終わるのですが、長すぎるので不安です。仕事が忙しくてなかなか病院にいけないので先におうかがいしたいです。おかしいでしょうか?

相談者に共感!

1

2019/06/27 13:13

まあさん、こんにちは。
人工妊娠中絶術後の生理は30~50日後に始まることが多いですので、5月20日の手術で6月17日から生理が始まったというのは異常とはいえないでしょう。
低用量ピルを飲み始めてしばらく出血が続くということも時にあることで、必ずしも異常とはいえません。
手術後1~2週間で診察があったのではないかと思いますけれど、その際には子宮の戻りについて医師から説明がありましたでしょうか。人工妊娠中絶術後に絨毛が子宮内に残っていることがあり、その場合には子宮の戻りが不良になり出血が長く続くことがあります。
もし、ご心配であるようでしたら、一度ご受診いただくのがよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2019/06/27 13:28