相談者:すずさん(28歳/女性)
対象:男の子/2才0ヶ月
今月息子が2歳になりました。
息子はなぜか「ちょうだい」とか「抱っこ」「チョコ」「ジュース(じゅっちゅになりますが)」は言えるのに「チョコちょうだい」「だっこして」というような2語文になりません。
市の保健師さんから先日「2歳なのに2語文を話せないから遅い、半年後にアンケートを送るからそのときに様子を聞かせて」と言われました。
「チョコだけじゃなくてちゃんとチョコちょうだいって言いなさい!」ときつく怒ってしまい、何となくぐずっていました。
「テレビつけて」と言えばつけてくれるし「パパにこれどうぞして来て」と言えば主人に渡してくれるのでわかっていないわけではないような気もするのですが、早く喋ってくれないと次の検診とかで知恵遅れみたいなことを言われたり保育園も行っているので周りに迷惑がかかるのではと心配です。