相談者:まつさん(34歳/女性)
対象:女の子/2才9ヶ月
子供が昨日くらいから夜睡眠時間がしっかり取れているにも関わらず昼間眠そうにします。特に昼寝をしなかった日は早く寝て朝早く起きるのですが11時間くらい寝ているにも関わらず、昨日は昼寝を3時間半くらいしてました。だからと言って夜寝ないかと言うと22時くらいには寝てくれます。今日は寝坊してしまい起きたのが8時ちょっと過ぎでしたが12時くらいには眠そうでした。基本的に食欲はまあまあで元気もあります。1か月くらいマゴチフェン、プランルカスト、ポララミンの混合剤を飲んでいますが、平気な日は昼寝しないでも全然ピンピンしてるので薬の副作用ではないように見えるのですが。副作用ならその日によって出たり出なかったり、とかはないですよね?明日ヘルニアの手術で病院に前泊予定なのですが、昨日くらいから鼻声が強く(アレルギー性鼻炎のため元々鼻声っぽい)昨日は熱がなかったのですが、今日は起床時36.8度だと思ったら日中何度測っても37.5度~37.8度。食欲と元気はまあまあですがやはり眠そうでした。風邪のかかり始めでしょうか?また、昨日はカビたタオルを部屋干ししていて、私も頭が痛くなったのでその後漂白して対処したのですがその部屋で長く過ごしてたせいもあるし、いずれにしてもこの天気で部屋の中のカビっぽい匂いがなんとなく取れないのでカビによるアレルギーが強く出ているのでしょうか?娘はまだなんのアレルギーかは調べてないのでわかりませんが今の所高熱ではないです。ただ、平熱は37度前後で、あっても37.1度くらいです。手術はできない可能性が高いでしょうか。アレルギー性鼻炎の悪化で微熱が出ることはありますか?