相談者:あなななさん(33歳/女性)
外陰部がヒリヒリとします。
赤くただれている?ような感じです。
また1つだけニキビのような出来物があります。これ事態は痛くも痒くもありません。
おりものは特に変化はありません。 婦人科を先週の土曜日に受診したところフルコートをもらい、土曜日の夜から塗っていますがよくなりません。
出来物に気づいたのは昨日です。その前からありましたが大きくなっていて気づいたのは昨日です。ニミリ位です。
もう一度受診をしたほうがよろしいでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:あなななさん(33歳/女性)
外陰部がヒリヒリとします。
赤くただれている?ような感じです。
また1つだけニキビのような出来物があります。これ事態は痛くも痒くもありません。
おりものは特に変化はありません。 婦人科を先週の土曜日に受診したところフルコートをもらい、土曜日の夜から塗っていますがよくなりません。
出来物に気づいたのは昨日です。その前からありましたが大きくなっていて気づいたのは昨日です。ニミリ位です。
もう一度受診をしたほうがよろしいでしょうか?
あなななさん、おはようございます。
回答させていただきます。
症状からは外陰部の皮膚炎を疑います。
フルコートでよくならない、ということは別の原因を考える必要がございます。
婦人科ないしは皮膚科への受診を検討なさっていただければと思います。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
2019/07/09 11:10
あなななさん
ありがとうございます。
主治医からは1週間と言われましたがそれでなおらなかったらで大丈夫でしょうか?
他の原因というと何がかんがえられますか?
2019/07/09 11:12
引き続き、回答させていただきます。
主治医の指示通り、で良いと思います。
原因、と申し上げたのは、フルコートで効かないタイプの感染、を指して申し上げました。
症状の改善が見られないようなら再診、が良いでしょう。
2019/07/09 11:23
あなななさん
ありがとうございます。
ステロイドならなんでも効くのかとおもってました。
2019/07/09 12:41
こんにちは。
ステロイドは感染症が原因の外陰部の皮膚トラブルに使用すると治らなかったり悪化する可能性もあると思います。
再度産婦人科を受診することをお薦めします。
2019/07/09 14:03
あなななさん
ありがとうございます。
感染症は、性感染症ということでしょうか?
2019/07/09 14:52
質問、有難うございます。
今までの質問・回答を拝見する限り、「感染症」という文言は、性感染症に限定した意味合いではないと考えます。
性感染症以外でも、同様の症状を来す事は有り得ます。
まずは現在の治療薬を継続し、それでも効果が薄ければ、再受診を考慮されるのが良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2019/07/09 15:05
あなななさん
本日婦人科を受診しました。
患部の見た目はあまり炎症をおこしているような変化はないようで。
おりものも、やはひカビ等いないようでした。スタデルムとザイザルを処方されました。
2019/07/09 17:29
そうでしたか。
カンジダや細菌性腟炎などの感染症ではなさそうなのですね。
ただ、スタデルムはステロイドよりも弱い抗炎症薬ですから、ステロイド(フルコート)で治らなかった症状が治るとは考えにくいです。
症状が続くなら、今度は皮膚科を受診したほうがよいと思います。
2019/07/09 17:32